「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダ

年末に発売された「3月のライオン」15巻。
新キャラの「元天才」あづさ棋士の愛すべきこじらせぶりもよかったけど、心の声で会話する田中七段のキャラは前々からめっちゃツボだったので、棋士としての深堀りエピソードが読めて満足。

「3月のライオン」は零の成長という本筋だけでなく、棋士という「一見地味なスーパーマン」たちのそれぞれの生きざまの描き方にも魅了されます。

今回再現するのは、巻末の特別編「あかりの銀座物語」に登場する料理。
このエピソード、もともとは数年前に池袋で開催された羽海野先生の原画展の来場記念冊子に掲載されたもの。早速単行本に収録されて、入手できなかった人には嬉しいはからいですね。

叔母・美咲さんが経営する銀座のクラブをたまに手伝う川本家の長女、あかりさん(零との出会いもこの仕事がきっかけでしたね)。

お店の常連のお客様にも大人気なのが、彼女の作る特製ポテトサラダ

koma01
※【コマ引用】「3月のライオン」(羽海野チカ/白泉社)15巻より

たっぷりマヨネーズ、刻んだらっきょう、そこに半熟卵、ゴロゴロの厚切りベーコンが入った、カロリー限界突破のポテトサラダ。

そして常連客も美咲おばさまも見抜けなかった、「どこかで味わった」「クリーミーで甘いやさしさ」の美味しさの隠し味は、なんと練乳

食べる前から「絶対美味しいやつ」と確信するこの悪魔的メニュー、再現してみました。

ずっとさぼってた動画もひさびさに再開しました。


材料:(分量は参考まで)
pote01
じゃがいも 4~5個
たまご 3個
きゅうり 1本
玉ねぎ 1/2個
らっきょう 15粒くらい
厚切りベーコン 8~10cm
酢 大さじ1
塩、コショウ 適量
マヨネーズ たっぷり
練乳 大さじ1~1.5

pote06pote07
じゃがいもは皮つきのままたっぷりのお湯でゆでます。竹串がすっと通るまで、30分くらい。
ゆで卵はやや固めの半熟に仕上げます。冷蔵庫から出したてを沸騰したお湯で9~10分ゆで、冷水にとっておきます。
(卵のゆで時間は8巻の角煮丼のシーンで復習)

pote02pote03
じゃがいもを茹でている間に具材の準備。
薄切りにしたきゅうり、みじん切りした玉ねぎは塩もみしておく。
らっきょうはみじん切りにしておく。

pote04pote05
厚切りベーコンはゴロゴロの角切りにして焦げ目がつくまで焼く。
ちなみに厚切りベーコンは銀座仕様で、川本家ではふだんウインナーを入れているのだとか。

pote08pote09
ゆであがったじゃがいもは熱いうちに皮をむいて、ボウルに入れて軽くつぶし、酢、塩、コショウで下味をつける。

続けて塩もみして水気をしぼったきゅうりと玉ねぎ、らっきょうを加えてざっくり混ぜます。

pote10
さてここから必要なのは勇気。

マヨネーズのボトルを「そっと目を閉じて」ためらわずに思いっきり絞り出します。そう、ぶりぶりっと! 

合計何グラム?とかそんな些末なことは考えなくてよいのです。とにかくもう「あ、やっちまった」という気持ちになる程度にぶりぶりと。

pote11
続いて練乳を大さじ1~1.5くらい投入。
マヨネーズでやっちまった感が出たので、もう練乳にも抵抗はなくなっているはず。

あとはじゃがいもをつぶしすぎないように混ぜて、半分に切った半熟たまご、焼いた厚切りベーコンを加えて完成。
「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダ
これ一品ですごいご馳走感!

「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダ

「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダ
食べた感想:
「これこれ!」と言いたくなる、外食やお惣菜店で食べるようなバシッと味の決まったポテトサラダになって感動。これまで自分で作ると「どうも味がぼんやりしてる…」となることが多々あったのですが、やはり「マヨのためらい」が原因だったのか……。

あと練乳のおかげで、マヨの酸味がおさえられほんのり甘くてミルキーなのも新鮮です。

ぷちぷち食感が残るらっきょう、ゴロゴロベーコンに半熟卵の食べごたえもあって、お酒のおつまみとして十分存在感があるのも呑兵衛には嬉しい。


無慈悲なカロリーの女神・あかりさんの暴走は止まりません。
続けてお客様にご提案するのがポテトサラダ入りのホットサンド。

koma02
※【コマ引用】「3月のライオン」(羽海野チカ/白泉社)15巻より

ポテトサラダ(炭水化物)をバターをたっぷり塗ったパン(炭水化物)で焼く(そしてさらにチーズもインする)、悪魔超人な食べ物。
これを食べて許される人類は思春期の運動部員だけじゃないでしょうか……。

pote12
でも作ります。
ここまで来たら見たいじゃないか、カロリーの地平線の向こう側を。

材料はポテトサラダ、食パン(6枚切り)、バター、ピザ用チーズ。

pote13pote14
ホットサンドメーカーにバターを塗った食パンをのせ、ピザ用チーズ、ポテトサラダを乗せる。
もう1枚のパンをのせてフタを閉じ、両面をこんがり焼いて完成。

「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダのホットサンド
絶 対 美 味 奴~~~~。

「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダのホットサンド
クリーミーなポテサラにチーズ、バターたっぷりさっくりトースト。
もう鉄板、極厚鉄板なうまさです。

耳ができるタイプのホットサンドメーカーも持ってたので、再び焼いてみた。
「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダのホットサンド
こっちのほうが具材が中央に寄るせいか、切った断面が映えますね。ばえばえ。

「3月のライオン」(羽海野チカ)のポテトサラダのホットサンド
このページ内の総カロリーを計算してはいけない。
しかし前々から思ってたけど、ポテトサラダ、マカロニサラダ、卵サラダ。お前たちはマジでそろそろ「サラダを名乗ったらあかん3兄弟」だよ……。

そういえば去年は14巻のカジカのフライを作りたくて秋にカジカ釣りを計画してたのですが、週末の台風襲来で実現できなかったのが心残り……。今年こそ行けるといいな。



Twitterでもご報告があり、15巻でもあとがきに描かれましたが、羽海野先生の愛猫・ブンちゃんが天国に旅立ったようです。ブンちゃんの存在はファンにとってもなじみ深かっただけに残念でなりません。大変ななか最新刊を読者に届けていただけたことに感謝でいっぱいです。



▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら