P1110437-2

あけましておめでとうございます。今年もぼちぼち続けてまいります。

正月といえば、「きのう何食べた」の新春スペシャルドラマ! 帰省した実家でゴロゴロしながら楽しみました。ケンジは相変わらず乙女だし、小日向さん大活躍だし、3本立てなのに時間の長さ感じない構成でしたね。

さて今回は最新刊の16巻から牛丼献立です。

・牛丼
・豆苗のおひたし
・レタスサラダ
・しめじのみそ汁


シロさんのガッツリ系丼ぶりメニュー、ちょっと貴重ですよね。

koma
※【コマ引用】「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)16巻より

ケンジと付き合う以前、「ノブさん」という恋人と同棲していたシロさん。
しかし関係はいびつだったようで、惚れた弱みから理不尽な仕打ちを受けても耐える日々。夕飯用の食材をノブさんに勝手に使われ口論になったときも、シロさんは泣き寝入り(同じ女王&下僕関係でも、小日向さん&ジルベールとはちょっと種類が違う感じですよね)。

同じシチュエーションが今の暮らしでも起こります。
牛丼用の玉ねぎを、ケンジがうっかり使ってしまっていたのです。
またあの時のように険悪になるかと思いきや、謝りつつさっと玉ねぎを買いに走るケンジ。その姿を見て、シロさんは胸をつまらせます。

どの家庭でも起こる諍いだけど、こういう小さな問題解決の場面でこそ、エゴをぶつけあわず相手を思いやれるかどうかが大事なんだな…と気づかされたシーンでした。新年こそ読み返して自省したいエピソードかも…。


作り方:(分量は作品を参照してください)

P1110347P1110348
まずは汁物と副菜の準備。
コンロにみそ汁用の鍋、豆苗をゆでる鍋を用意し、お湯をわかす。
その間に豆苗の根元を切り、ネギは小口切り、しめじは石づきをとっておく。

お湯がわいたら、みそ汁用の鍋にしめじを入れ、味噌を溶く。
豆苗は40秒ゆでてザルにあけておく。

P1110360P1110356
再びお湯をわかしてしらたきを2~3分下茹でし、水洗いしてザルにとり適当な長さに切っておく。

次にサラダの準備。
サニーレタスをひと口大にちぎっておく。
ドレッシングは顆粒鶏ガラスープ、塩、砂糖、コショウ、チューブニンニク、ごま油を混ぜておく。食べる直前にこれをサニーレタスとあえる。

P1110361P1110366
玉ねぎは薄切りにする。

P1110371P1110375
大きめの鍋に薄切りした玉ねぎ、白滝、水を入れて火にかける。
ここにめんつゆ、しょうゆ、砂糖を加え、沸騰したら中火で5分ほど煮る。

P1110380P1110381
庶民の味方、アメリカ産牛バラ薄切り肉です。2日分(4人分)作るので、量はたっぷり。

国産牛推しのスーパーで米国産牛を買うときちょっと肩身がせまいのですが、牛丼のときは!堂々自信を持って買う! なぜなら!牛丼の超一流店こと吉野家先生でも「肉は米国産」と決まってるから!

鍋に牛肉を投入するときのコツは、しっかりほぐして入れるのがポイントのようです。
一度にドバっといれず、しゃぶしゃぶのように少量ずつ箸でしっかりほぐしながら入れるといいかも。

P1110385P1110388
アクをすくいながら中弱火で10~15分煮込んだら完成。
(この間に、冷めた豆苗の水気をしぼってざく切りにし、おかか&ポン酢をかけておく)

炊きたてご飯にたっぷり乗せて…
P1110401
仕上げに紅ショウガも忘れず。

P1110475-Edit
副菜&汁物も並べて、シロさんのがっつり&ヘルシーな牛丼献立の完成。

P1110442

P1110495
食べた感想:
チェーン店の牛丼よりあっさり目、でもしっかり煮込んで味がからんだアタマが美味しい。
糸コン1袋投入は多かったかな~、と思いきや食べると意外にちょうどいい分量と気づきます(お肉が多すぎると中年はちょっとキツイんじゃ…)。

あと紅ショウガ。
牛丼チェーンで食べるときはそれほど執心しないんだけど、家牛丼のときは「カレーにらっきょう」くらい必要な存在だと思える。なぜか。

P1110421
豆苗のおひたし:
シャキシャキ食感にさっぱりしたポン酢が牛丼の副菜にぴったり。

P1110413
しめじのみそ汁:
しめじから出たダシだけでも十分おいしい、シンプルなお味噌汁。

P1110420
レタスサラダ:
油を使わないタレでヘルシー。チョレギサラダ風で美味しい。

量もたっぷりできるので、作り置きとして翌日以降も楽しめます。すき家風にチーズやキムチなどトッピングするのもよさそう。

よしなが先生のあとがきにもあったけど、白滝を抜いて作れば冷凍保存もできるようです。何にもしたくない日に、冷凍庫にこれがあったら助かりそう…。


そういえば年末にクリスマスメニューの記事の写真を入れ替えました。
今年は過去記事のリメイクも少しずつやりたいです。





▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら