P1020532

「舞妓さんちのまかないさん」で楽しみなのが、キヨちゃんが作るまかないにたびたび登場する、青森の郷土料理の数々。

7巻に登場したのは「あずきばっと」というスイーツ。東北各地で愛されているおやつで、「あずきはっと(ばっとう)」と呼ぶ地域もあるようです。

キヨちゃんとすーちゃんの故郷では、田植えの時期の定番おやつがこのあずきばっとだったよう。きしめんを茹でて、やわらかく炊いた甘いあずきに絡めるだけ。できたての熱々はもちろん、冷蔵庫で冷やして食べるのもOK。

田植えを熱心に手伝うあまり、いつも冷えたあずきばっとしか食べたことがないすーちゃん。舞妓になってからも、ビッグイベント「春のをどり」を前に、人一倍練習に励みます。努力家な性分は幼少のころからのものだったのですね。

それを常にそばで見ていたキヨちゃんは、このあずきばっとが何よりも「ごほうび」と知っているのでしょう。

P1020411P1020420
小豆はたっぷりの水で茹でこぼし、その後小豆の分量の4~5倍の水で再度茹でる。煮立ったら弱火で1時間ほどくつくつと。小豆が煮汁から出ないように、途中で差し水を加えつつ。

台所仕事にはさまざまな「ひと時」があるけど、小豆を煮るのは好きな時間のひとつ。キッチンで別の用事をしつつ、たまに鍋の様子を見守る。このざっくりさがいい。小豆の素朴な香りもほっとする。

P1020422P1020427
鍋の豆を何粒か取り出して味見して、芯までやわらかく煮えていればOK。
小豆と同量の砂糖を、2~3回に分けて加えながら弱火で煮詰めます。余熱でも火が通るので、汁気が残っている程度で火を止めます。

P1020434P1020436
市販のきしめんを茹で、ザルにあけたら小豆を炊いた鍋に投入。熱いうちに全体をからませます。

熱々のあずきばっとは熱いうちに。残った分は冷蔵庫で冷やしていただきます。
P1020536

まずは熱ばっとから。
P1020459
きしめんにあんこ。名古屋っぽいけど、東北のスイーツです。

P1020461
幅広の麺はまるでくずきりみたいで、デザートとして違和感なく受け入れられてびっくり。つるつるした温かい麺の優しい食感にほっとします。

続いて冷やしばっと。こちらはスプーンで。
P1020473

P1020541
冷やしたきしめんはもっちりとして、お団子のような食感。これは確かにスプーンが食べやすい。熱いお茶が合う。
黒蜜やきなこも合いそうだし、フルーツを添えてあんみつ風に食べても美味しいのでは。

今回は小豆から炊いてみたけど、市販の小豆缶+市販のきしめんで十分美味しくできそうだし、作り置きもできるし、普段のおやつとして優秀かも。

しかし「麺+あんこ」の構成要素は名古屋の魔境喫茶「マウンテン」の小倉パスタと同じなのに、あっちはイロモノ扱いになっちゃうのはなぜでしょうね……。

7巻は、百子姉さんとすーちゃんの喫茶店デートが尊すぎました。すーちゃんに「片思い」しちゃう百子姉さんの気持ち、この歳になるとよくわかる。努力家の若い子が、なんともかわいくなってしまうのよね。


▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn