※【コマ引用】「ハクメイとミコチ」(樫木祐人/エンターブレイン)3巻より
「ハクメイトミコチ」3巻に登場する、蜂蜜館のジュレップを再現しました。
ボヘミアンが集う混沌のコミュニティ「蜂蜜館」を舞台にしたこのエピソードは、対立あり、喧嘩ありで、これまでのほっこりした世界観のハクミコではちょっと異色ですが、何度も読み返すうちにいつのまにか1、2を争うほど好きな話となりました。
新参と古参の住民で争いが絶えない蜂蜜館。
創始者の館主・ウカイが健在だったころは、喧嘩が勃発してもそれを丸く収める「魔法の酒」があったといいます。それは、ミントを使った絶品カクテル「ジュレップ」。しかし試行錯誤しても、同じ味はなかなか再現できません。
二代目館主のヒガキは、以前のような蜂蜜館を取り戻すため、ミコチの料理の腕を見込んでこの「ウカイのジュレップ」の再現を依頼します。
ウカイが書き残したレシピは
と、彼らしいふざけた内容。
しかしミコチはここから、ウカイのジュレップの独特の甘みのポイントが「蜂蜜酒」であることを見抜きます。
蜂蜜酒!
大人になって多少はいろんなお酒を飲んできたつもりだったけど、これは未体験のお酒。
蜂蜜を発酵させて作る醸造酒で「ミード」とも呼ばれ、その起源はワインより古いとされています。
酒屋ではあまり見かけませんが、通販ならわりとすぐ手に入ります。
最初に取り寄せたのは、ドイツのメーカーの蜂蜜100%ワイン。
単にAmazonでこれが一番手ごろだったのですが、あっさりした甘さで、初心者でも飲みやすいです。貴腐ワインに近いので、デザートワインとしても楽しめそう。
蜂蜜酒うまい……と、すっかり味をしめていろいろ調べたところ、蜂蜜専門店ですんごく好みのボトルを発見。ポーランドの「クラシュトルヌィ」というお酒です。
しばらく迷ったけど、えいやっとお取り寄せ。
※【コマ引用】「ハクメイとミコチ」(樫木祐人/エンターブレイン)3巻より
ウカイが遺した蜂蜜酒のボトルも、上のコマのように陶器っぽい素材なんですよね。
フォルムは違うけど、この白くてザラザラした手触りのアンティーク風のボトルは、ハクミコの世界観にぴったり……と、うっとり。
蜂蜜酒は「現代派」と伝統的な製法の「古典派」に分けられるそうですが、これは古典派にあたるそう。
前述のドイツ製と違い、色はブランデーのような琥珀色。味も風味が豊かで甘さもやや濃いめ。こちらも口当たりよく、飲む人をゆるりと弛緩させそうなお酒です。
この古典派蜂蜜酒で、いよいよジュレップを作ってみましょう。
ロンググラスにフレッシュミントをひとつかみ入れ、蜂蜜酒を小さじ2杯。
マドラーで軽くミントとなじませます。
ウイスキーを適量入れ、ロックアイスを投入、ミネラルウォーターを注いでステアしたら完成。
おつまみはローストしたアーモンドです。
飲んだ感想:やわらかなハチミツの甘みとミントの爽快感が美味しくて、とても飲みやすいです。
フレッシュミントを使ったカクテルといえばモヒートが有名だけど、ラム酒があまり得意でない私は、ウイスキーベースのこちらのほうが好み。
蜂蜜館のエピソードに登場する「ブラウンマッシュルームのオイル煮」はアニメ公式サイトで再現していますのでご覧ください~。
創始者の館主・ウカイが健在だったころは、喧嘩が勃発してもそれを丸く収める「魔法の酒」があったといいます。それは、ミントを使った絶品カクテル「ジュレップ」。しかし試行錯誤しても、同じ味はなかなか再現できません。
二代目館主のヒガキは、以前のような蜂蜜館を取り戻すため、ミコチの料理の腕を見込んでこの「ウカイのジュレップ」の再現を依頼します。
ウカイが書き残したレシピは
ミントは充実した幼少期を送った物のみを2分の1枚……糸繰車で目を回した蜂の蜜液を小さじ2杯用い……
と、彼らしいふざけた内容。
しかしミコチはここから、ウカイのジュレップの独特の甘みのポイントが「蜂蜜酒」であることを見抜きます。
蜂蜜酒!
大人になって多少はいろんなお酒を飲んできたつもりだったけど、これは未体験のお酒。
蜂蜜を発酵させて作る醸造酒で「ミード」とも呼ばれ、その起源はワインより古いとされています。
酒屋ではあまり見かけませんが、通販ならわりとすぐ手に入ります。
最初に取り寄せたのは、ドイツのメーカーの蜂蜜100%ワイン。
単にAmazonでこれが一番手ごろだったのですが、あっさりした甘さで、初心者でも飲みやすいです。貴腐ワインに近いので、デザートワインとしても楽しめそう。
蜂蜜酒うまい……と、すっかり味をしめていろいろ調べたところ、蜂蜜専門店ですんごく好みのボトルを発見。ポーランドの「クラシュトルヌィ」というお酒です。
しばらく迷ったけど、えいやっとお取り寄せ。
※【コマ引用】「ハクメイとミコチ」(樫木祐人/エンターブレイン)3巻より
ウカイが遺した蜂蜜酒のボトルも、上のコマのように陶器っぽい素材なんですよね。
フォルムは違うけど、この白くてザラザラした手触りのアンティーク風のボトルは、ハクミコの世界観にぴったり……と、うっとり。
蜂蜜酒は「現代派」と伝統的な製法の「古典派」に分けられるそうですが、これは古典派にあたるそう。
前述のドイツ製と違い、色はブランデーのような琥珀色。味も風味が豊かで甘さもやや濃いめ。こちらも口当たりよく、飲む人をゆるりと弛緩させそうなお酒です。
この古典派蜂蜜酒で、いよいよジュレップを作ってみましょう。
ロンググラスにフレッシュミントをひとつかみ入れ、蜂蜜酒を小さじ2杯。
マドラーで軽くミントとなじませます。
ウイスキーを適量入れ、ロックアイスを投入、ミネラルウォーターを注いでステアしたら完成。
おつまみはローストしたアーモンドです。
飲んだ感想:
フレッシュミントを使ったカクテルといえばモヒートが有名だけど、ラム酒があまり得意でない私は、ウイスキーベースのこちらのほうが好み。
ハクメイとミコチの活躍でウカイのジュレップの謎が解き明かされ、再現されたカクテルを飲んだヒガキたちは、意外な事実を思い出します。
彼のジュレップは絶品どころか、実はあまり美味しくなかったのです。
イマイチなカクテルが「魔法の美酒」として想い出のなかで補正されたのは、亡きウカイの存在が、蜂蜜館の住人にとってあまりにも大きかったからでしょう。喧嘩を丸くおさめていたのは、お酒ではなく彼の憎めない人柄そのものだったのです。余韻の残るラストシーンは、読み返すたびに切なくも温かい気持ちになります。
彼のジュレップは絶品どころか、実はあまり美味しくなかったのです。
イマイチなカクテルが「魔法の美酒」として想い出のなかで補正されたのは、亡きウカイの存在が、蜂蜜館の住人にとってあまりにも大きかったからでしょう。喧嘩を丸くおさめていたのは、お酒ではなく彼の憎めない人柄そのものだったのです。余韻の残るラストシーンは、読み返すたびに切なくも温かい気持ちになります。
蜂蜜館のエピソードに登場する「ブラウンマッシュルームのオイル煮」はアニメ公式サイトで再現していますのでご覧ください~。
コメント
コメント一覧 (8)
ゴールドフィンガー未見だったので、ジュレップが登場していたとは知りませんでした…!アメリカ発祥のカクテルだったのですね。
ハチミツ入りのウイスキー、確かにこれを使えば蜂蜜酒がなくてもお手軽に作れそう!
そういえばトリスも「ハニートリス」って出してましたね。
ミードがハネムーンの語源だったとは!
そんなに古くからあるのに、あまりメジャーじゃないのも不思議ですね。
ミントジュレップといえば映画『ゴールドフィンガー』でお馴染み。
ゴールドフィンガーとボンドがフォートノックス襲撃前に私設競馬場でチビチビ呑んでました。
ざっと調べたらケンタッキーダービーのオフィシャルドリンクだそうで、オフィシャルのウィスキーは当然ケンタッキーバーボンでしょうね。
でもテネシーウィスキーのジャックダニエルに蜂蜜混ぜた『ジャックダニエルハ二―』という、税制上はリキュールに分類されるバーボンがあるんですが、これを使ったミントジュレップだったらより近い物ができるかも。
※お手軽な小瓶があります。
サケ1滴も飲めない私には関係ないですけどー!(クスン...)
おぉ!ミードって市販されてたんだ!ナメてみたい。
白鳥士郎のラノベ『のうりん③』によると、お湯割りの蜂蜜にドライイーストを混ぜて発酵させて作るミードは、人類最古の『強精剤』なんだそうで、新婚カップルはこのミードをあおって文字通りのhoneymoonを過ごすんだとか。
岐阜県山奥出身の主人公と幼馴染の高校生は、このミードとヘボ(蜂の幼虫)を食べ過ぎて『鼻血ブー作』と『底なしの性欲』という二つ名を付られます。
二期あるといいですね…!金曜の夜はお酒飲みながらハクミコを見るのが癒やしのひと時だったので、また同じ曜日でお願いしたいです。
「おしりたんてい」を知らなかったので検索してみたら、激似で吹きましたw
ああ、いけない情報が続々と…!
ワインよりも古いお酒ってことは、それほど高度な醸造技術も必要ないってことですもんね…。
ミードは通販できるので、ぜひ自作ではなく購入でw
実は私も最初モヒートのウイスキー版だと思って、ソーダで割っていたのですが、こちらは水割りみたいですね。
微妙な味のジュレップ、私も気になりますw
(そのためには微妙な味の蜂蜜酒も必要なのか…)
「こんなにうまくなかった」方のミントジュレップはどんな味だったのかしら・・・。気になるわぁ。
あと、この話に出てくるヒガキさんの目が「おしりたんてい」に似てるとずっと思ってるんですが、今のところ誰からの同意も得られてません(笑)
ミードは蜂蜜をほどほどに薄めるだけで出来るほうですネー(法律違反)
果汁100のジュースにイースト菌入れて寝かせてもイケ(略)
中東とか東南アジアとかの温かい地域だとそれこそヤシの実ジュース置いとくだけで半日もすれば普通に発酵してお酒になってるからそりゃ自然発生もしますよね。
私もミード飲んでみたい。
ミントは潰さなくていいのかな?・・・と思っていたら、潰さないで楽しむレシピもあるみたいですね。いろんな楽しみ方があるなー
ハクミコの、昔作ってた微妙な味のジュレップ飲んでみたい・・・w
ミードは昔読んだ漫画に(それこそ中学生の頃にw)載ってて、以来ずっと気になっているお酒です。
確かに店頭に並んでいるイメージはないですよね。
しかも通販で見たら結構いい値がするんだ☆
クラシュトルヌイ飲んでみたい・・・
よし!いつか買うぞ!!