※【コマ引用】「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子/小学館)1巻より
ゴールデンウイーク中に読んだマンガですが、すごくすごく好みだったのでご紹介。
小山愛子先生の「舞妓さんちのまかないさん」(てっきり青年誌の連載かと思いきや、少年サンデーなんですね…びっくり!)。
京の花街を舞台に、置屋で舞妓さんたちの食事を作る16歳・キヨの日常を描きます。
キヨはもともと、舞妓になることを目指して上京した少女。しかし芸の適性がなく、青森に帰されそうになります。
そんなとき、前任の「台所のおばちゃん」が倒れ、置屋の食生活は一変。体調を崩す舞妓も出るなか、ありものでさっとまかない料理をこしらえたキヨを見て、女将は幼い彼女に台所を託すことに。
同期の舞妓たちが古都の顔として華やかに活躍する一方、裏方になった自分を卑下することもなく、炊事場の「プロ」としての矜持を持つ。そんな穏やかで真面目なキヨの姿勢と、丁寧に描かれる京都の風景にじんわりさせられます。
そしていわゆるグルメ漫画と違うのは、キヨは天才料理人でもなんでもなく、その味も「ごく普通」という設定であること。なので料理も、特別変わったものは出てこないし、「料理対決」みたいな派手なイベントも発生しません。
あくまでも彼女らが暮らす風景のなかのひとつとして、ささやかに料理が登場します。
「パンプディング」は第一話に登場するメニュー。
楽しみにしていたプリンを横取りされて落ち込む舞妓さんのため特別に作った「みんなには内緒」の朝食。
※【コマ引用】「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子/小学館)1巻より
「このパン、プリンの味する!!」
とおどろく舞妓さん、今どきのルームウェア&眼鏡に日本髪というギャップがまた、よいです。
以前京都で、普段着(の和装)&日本髪で若い子向けのファッションブランドに入ってお買い物する舞妓さんを見かけたりしたけど、彼女たちも「普通の女の子」なんだなあ、と思わされます。
長々と語ってしまいましたが、この朝食を早速再現してみます。
材料:
食パン、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス。
久しぶりに動画も作ってみました(※パンを切るシーンで「8等分」とありますが「16等分」のミスですm_ _m)。
分量は作中には載っていないので、あくまでも参考まで。
食パン(今回は6枚切りを使いました)は16等分する。
ボウルに卵(1個)、牛乳(100~150cc ※固めのプリンにする場合は100ccに)、砂糖(大さじ1)、バニラエッセンスを加えよく混ぜる。
小鍋にグラニュー糖(60g)を入れて、水をひたひたに入れ火にかける。
3分ほどで色づいてきます。
余熱があるので、仕上げたい状態より手前で火を止めます(加熱しすぎた場合は、熱湯を少量ずつ加え調整)。
オーブン皿に食パンを並べ、プリン液を漉しながら注ぐ。
上からカラメルソースを注ぐ(もうちょっとゆるめでもよかったかな…)。
天板に湯を張り、180度に予熱したオーブンで20分程度焼く。
その間に、カラメルがこびりついた小鍋に牛乳をそそぎ、弱火で温めます。
鍋のカラメルがキレイに溶け、ミルクが色づいていきます。
これで「がんばって作った人のみが飲める」カラメルホットミルクの完成。
そうこうしている間に焼きあがりました。
甘い匂いが立ち込めます。カラメルって砂糖を焦がしただけなのに、なんでこんなにそそるんだろう……。
熱いうちにいただきます。
食べた感想:
上はサクサクでほろ苦、底はしっとりなめらかでまさにプリン。
パンに卵、牛乳、砂糖。いつでも台所にあるシンプルな材料で、こんなにテンションの上がる朝食ができるなんて、すてき…!
牛乳を少な目(つまり卵を多め)にすると、プリンが固めになって食感も変わるので、いろいろ配合を試してみてもいいかも。
おともはカラメルホットミルク。
牛乳にしっかりカラメルの甘みがついて、鍋のお掃除ついでと思えない一品。
コーヒー党の人は、インスタントコーヒーを足してもいいかも。
↓読んだきっかけはこの表紙に一目ぼれしたからでした。赤いエプロンのキヨさん、かわいい。
小山先生、過去作の「ちろり」も面白そうなので、次に読んでみよう。
そして京の暮らしを描いたマンガといえば、これも名作です。
コメント
コメント一覧 (12)
myffytailさん
おお、分量参考になってうれしいです!
(素人なので適当ですみません…)
副産物のカラメルホットミルク、幸せな気分になりますよね。
我が家の耐熱皿が小さかったので、半量でやってみたら大成功でした~!パンプディグ、手間は少々掛かりますが 美味しいですね(*´ω`*)最後のカラメルホットミルクもウマウマでした。また作ります!取り急ぎお礼まで…。
なんと、本物の舞妓さんの間でも読まれているとは…!なんか一読者ながらドキドキしますw リアルすーちゃん的な女子も読んでいたりするのかしら。
たしか小山先生は京都に滞在して取材されていたようなので、そのあたりのリアルな描写が本職の方にも愛読される理由なんでしょうね。
舞妓さんちのまかないさん・・・実はホンマもんの舞妓さんの間で密かなベストセラーですわ。(笑) 物語の舞台は、京都・宮川町と祇園甲部やと思います。京都在住でないと書けない描写が多いんで、京都出身か縁繋がりの方なんかな?。実は奈良の元林院・「つるや」さんの舞子さん「菊愛(きくえ)」さんが読んではるのを知っています。ライバルは「百はな」さんことすーちゃんどすぅ。(笑)
縁繋がりの宮川町や、祇園東にも愛読者の舞妓さんが居るかも知れませんよ。(^o^)v
はじめまして、コメントありがとうございます!
パンプディング、うまくいきませんでしたか?
卵と牛乳の配分で硬さが変わると思うので、ぜひ機会があれば再挑戦していただければと思います(私も素人なので、レシピがお役に立たなかったら申し訳ありません><)
昔、プリンを作った時は、失敗して…
レシピ通りにしたのだけど。
パンプディングも同じく。
わー、ユベア☆さんもジャケ買いされましたか!(行動がシンクロしてますw)
「ちろり」も読むの楽しみです~(昔のカフェー…それだけで萌える)。
そうなんです、私もこれまで「カラメルって鍋の後片付け面倒なんだよな~」と思っていたので、こんな一石二鳥なお掃除&レシピがあるなんて…!と感動しました。
ぜひお試しください~!
わー、ありがとうございます!
このマンガ、すごく好みだったので続刊が楽しみです^^
この作者さんの描かれた『ちろり』、昔のカフェーのお話でお料理は殆ど出てこないですが、おすすめですよ。
もっと早く知りたかったわぁ…。
私、今まで何杯のカラメルミルクを流しに捨ててきたの、って考えちゃったわぁ。
次は絶対、牛乳でお掃除してやる!
漫画、ソッコーでポチしました!
なかなかコメント書けないのですが、応援してます!