_1290909

「マツコの知らない世界」出演時に、「番組用に新しく再現料理を作ってくれませんか」と依頼を受け、作らせていただいたひとつが「スーパーくいしん坊」のカボチャうどんです(もう一品のローストビーフはこちら)。

koma
※【コマ引用】「スーパーくいしん坊」(ビッグ錠/牛次郎/リュウプロ)3巻より

文字通り、丸ごとのカボチャを器にし、中にさまざまな具材をたくさん入れた変わりうどん。
「スーパーくいしん坊」には、結構な頻度でこういう「食べ物を器にした料理」が登場します。桜島大根の中にちゃんこ鍋とか、タワーリングカレーとかカボチャピザとか。

ドラえもんで聖護院大根を使って「畑のレストラン」を再現したことがあったけど、やっぱり「食べ物in食べ物」といマトリョーシカ的な入れ子構造は、人を萌えさせるものがあるのかもしれない。

アクロバティックすぎて最初から白旗を揚げたくなるものも多いのですが、このかぼちゃうどんは、素人の自分でもまだ現実化しやすいのでは…と選んだのでした。

しかし番組をご覧になった方はわかるとおり、収録時はぶっつけ本番で作ったこともあり、ビジュアルが悲惨なことになりまして…orz

ひとり反省会を行い、ブログでは改良したリベンジ版を公開してみます。
(なぜなら、予備に買っていた丸ごとカボチャがもうひとつあるから)

ちなみに収録時期だった1月上旬は、スーパーを見ても小分けにカットされたカボチャしか見当たらず、お店の人に「丸ごとのカボチャは置いてませんか」と声をかけたら

「この時期のかぼちゃは超マズい」
「マズすぎて返品がくるレベル」
「輸入モノのほうがマシ」

など(意訳)、作るのやめようかな…と後ずさりするレベルの赤裸々アドバイスをいただきましたが、裏から無事出してくれました(感謝)。

_1290825
初回は電子レンジにかけてから切ったのだけど、今回は思いきってそのままカットしてみる。

_1290827 _1290829
カボチャは固いので、包丁を入れる途中でヒビとか入ったらどうしよう…と心配でしたが、意外とすんなり切れました。あとは中のタネをくりぬいていきます。かぼちゃって、中央はほぼタネなんですね。

_1290831
くりぬき終わったのがこちら。
「食べ物の器」って、やっぱりワクワクしますね。

_1290811 _1290815
次はくるみ味噌を作ります。
すり鉢にくるみを入れ、粒がなくなり、なめらかな口当たりになるまで(ピーナッツバターの食感を目安に)、根気よーーくすりつぶします。

_1290819 _1290820
最後に味噌とあわせて、ペースト状にしたら完成。

_1290836
このくるみ味噌を、くりぬいたカボチャの側面に塗りこんでいきます(かぼちゃに繊維があるので、うまく塗りづらいですが)。

_1290838 P1290847
次はうどんに入れる具材の準備。
ピーマン、玉ねぎ、なす(※いずれもカボチャに入る小さめのサイズがおすすめ。玉ねぎはペコロスが◎)を半分に切り、玉ねぎとなすは中身をくりぬきます。
薄く小麦粉をふってから、ひき肉(しょうが、酒、塩コショウと一緒によく練ったもの)を詰め、フライパンで焼きます。
(事前にフライパンで焼くのは、アクが出にくくするのと、火が通りやすくするため)

P1290851
松葉に茹でぎんなんを刺して、松葉銀杏を作ります。

あとの具は、うどん、小カブ、しいたけ、鶏肉、白身魚、エビ。
(それぞれ湯引きしたり、軽く茹でておくなど、下ごしらえしたほうがよいです)

_1290855 _1290875
かぼちゃにうどんを入れ、具材を並べ、作っておいた熱々の出汁をそそぎます。

フタをして、蒸し器で30分ほど強火にかけます。
_1290886b
かぼちゃに竹串を刺して、すっと通るようならOK(ただし軟らかくなりすぎないように注意)。

食卓にデデン。
_1290893
フタをあけます(ドキドキ)。

おお、今回はビジュアルはきれいにまとまった!
_1290926

中はそこまで高温になっていないので、具材はやっぱり事前に火を通しておいたほうが安心かもしれません。
_1290939
味は、具だくさんの「ほうとう」のようで、普通に美味しいです。

_1290962
かぼちゃに塗り込んだくるみ味噌がいい感じに溶けている。

_1290968
くるみ味噌とかぼちゃの果肉が溶け込んだスープも、すり流しのように濃厚。ビッグ錠先生の正しさがまた証明されてしまった。

残ったかぼちゃの器は、そのまま崩してマヨネーズとあえてサラダにしたり、ポタージュにしたり、いろいろ楽しめます。
…が、うちのような2人暮らしでは消化しづらく、頻繁には作れないメニューなので、今後は普通にくるみ味噌&かぼちゃ入りのうどんとして応用していこうかな…。



▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら