「きのう何食べた?」(よしながふみ)のマーボーもやし

フォルダ整理していたら、数年前の「何食べ」再現写真が出てきたので、遅ればせながら公開。8巻に登場するマーボーもやしの献立です。
ここに登場するスナップえんどうのゆずごしょうびたし、その後も何度も作って定番になりつつあるのに、すっかりアップしそびれていた。無念。

koma
※【コマ引用】「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)8巻より

マーボー豆腐を作る予定だったシロさんですが、サラダ用に買っていたもやしのことを思い出し、急遽「マーボーもやし」に変更。
もやしって安いからついカゴに入れちゃうけど、傷みやすいから油断するとダメにしちゃうんですよね。

こういう都合にあわせてさっと予定の献立変更できるスキルも、料理上手の条件のひとつだなー、と思う(私はいまだに苦手。レシピ検索がある時代でよかった)。

「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)8巻より
マーボーもやし:(※分量は作品をご確認ください)
みじん切りしたにんにく、しょうが、長ねぎと豆板醤をサラダ油でいためる。

_1110265 _1110268
豚ひき肉を入れてポロポロになるまでいため、水、鶏ガラスープの素、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、こしょうで味をつける。事前に作っておいた水溶き片栗粉をまわしいれ、とろみがついたらもやしを投入。ざっといためたら完成です。

_1110289

そのほかの献立は
・にんじんサラダ
・スナップえんどうのゆずこしょうびたし
・新じゃがと玉ねぎとキャベツのみそ汁
使われている野菜からすると、初夏向きのメニューですね。

_1110271
マーボーもやし:
もやしの水分が出て、思ったよりも汁気が多めになってしまった(炒めすぎたかな)。
しゃきしゃきしたもやしに、オイスターソースのきいた甘め肉みそあんが絡んで、マーボー豆腐に負けないくらいごはんに合う!ラーメンの具にも相性よさそう。

続いて副菜、いきます。
_1110274

_1110262
にんじんサラダ:
千切りしたにんじん(このころのシロさん家にはまだスライサーがないので、包丁で)に、塩麹とにんにくのすりおろし、酢、オリーブオイル、黒コショウをあわせたシンプルなサラダ。
塩麹が予想以上にいい仕事してます。とげのない、にんじんの甘みがきいた仕上がりに。にんじん苦手な私でも、これはもりもり食べられる。

_1110277

P1110260
スナップえんどうのゆずこしょうびたし:
筋をとってさっと塩ゆでしたスナップえんどうを、白だし+みりん+水+ゆずこしょうのだしに浸して冷蔵庫で冷やすだけ。
地味~~~だけど美味いのよこれが!
というシロさんの言葉どおり、ゆずこしょうがぴりっときいてハマります。
スナップえんどうって、マヨネーズつけるorおかかあえくらいしかレパートリーがなかったけど、これは目からウロコでした。

_1110282

_1110267
新じゃがと玉ねぎとキャベツのみそ汁:
(写真、焦点がぼけまくりのものしかなかった……)
定番野菜がたっぷり入った、食べごたえのあるお味噌汁。新じゃがと玉ねぎは水からゆでますが、そのせいか玉ねぎの甘みがよく出ておいしい。

この回の献立、野菜はケンジが親戚からおすそわけしてもらったものだし、かかった材料費ってマーボーのひき肉+もやし=計130円前後くらいじゃないでしょうか。
もしかしたら、何食べ史上最低コスト…?だとしたら、シロさんのガッツポーズが目に浮かびます。


そろそろ最新刊(12巻)が出そうなタイミングだけど、いつになるのかなー。



▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら