RIMG1387.jpg

koma_20091109223902.gif
※【コマ引用】「大東京ビンボー生活マニュアル」(前川つかさ/講談社)上巻より

簡単なメニューが続いちゃいます。久しぶりに「大東京ビンボー生活マニュアル」からレシピを試してみました。

新しい“組み合わせの妙”の食べ物として、コースケが考案したバナナサンドです。食パンにピーナッツバターを塗り、スライスしたバナナをのっけて、もう1枚の食パンでサンドしただけ。

RIMG1398_20091109223902.jpg
ピーナッツバターは定番のSKIPPYにしました。

通常のクリーミータイプ以外に、粒々を残したチャンクというのもあったので、今回はそれで。


RIMG1395.jpg 
食べた感想: 
デザート的なパンで、なかなかおいしいです。ピーナッツバターもバナナもたっぷり入れたほうが、リッチな味になっておすすめです。

朝食はもちろん、おやつにもよさそう。軽くトーストしてもいいかもしんない。 

関係ないですが、ピーナッツバターといえば子どもの頃読んだ「エルマーの冒険」を思い出します。

冒険の途中で、エルマーの食事に“ピーナッツバターとゼリーのサンドイッチ”が登場するんですが、「外国ではゼリーをサンドイッチに入れるのか~o_o」とカルチャーショックを受けました……が、大人になって調べたら、いわゆるプルプルしたゼリーじゃなくて、「ジャム」のことだったみたいですね。

ブルーベリージャムとピーナッツバターのサンドはアメリカの子どもの定番メニューらしいので、これもいずれ試してみたいなあ。


なにもないシアワセ 大東京ビンボー生活マニュアル
前川つかさ
イースト・プレス
2013-06-28




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら