専門レシピ本が出版されるくらい、“お手軽飯”として大人気の玉子かけご飯。
私も「極道めし」の記事で試して以来ハマって、朝の定番メニューになりました。
※【コマ引用】「おかめ日和」(入江喜和/講談社)5巻より
入江喜和先生の「おかめ日和」5巻には、ちょっと変わった玉子かけごはんが登場します。
生玉子が苦手な長男・てっちゃんのために、やすこさんが考案したホットなトロトロ玉子かけご飯。
作り方:
(朝の寝ぼけてる状態で、写真撮り忘れました)
玉子をボウルに割ってよく混ぜ、醤油と化学調味料少々で味付けし、油をひいた熱々のフライパンに流し入れ、箸で2~3回大きくかき混ぜたら出来上がり(火を止めても加熱が進むので、丁度いい半熟がキープされるよう注意)。
ご飯の上に半熟玉子をのせて、もみ海苔を散らしたら完成。
食べた感想:
ふわふわの玉子と醤油風味が、シンプルな和風オムライスという感じでうまい!
時間のない朝でもすぐ作れるし、玉子かけご飯ファンはもちろん、生玉子が苦手な人にもおすすめです。
ネギを入れて玉子丼風にしたり、チーズとケチャップで洋風にしたり、色々とアレンジもできそう。
「おかめ日和」のこの回ではほかにも、特大オムライスとか茶碗蒸しとか玉子料理がいっぱい出てくるので、読後は頭の中が玉子でいっぱいになってコレステロール値が上がります(うそ)。
(朝の寝ぼけてる状態で、写真撮り忘れました)
玉子をボウルに割ってよく混ぜ、醤油と化学調味料少々で味付けし、油をひいた熱々のフライパンに流し入れ、箸で2~3回大きくかき混ぜたら出来上がり(火を止めても加熱が進むので、丁度いい半熟がキープされるよう注意)。
ご飯の上に半熟玉子をのせて、もみ海苔を散らしたら完成。
食べた感想:
ふわふわの玉子と醤油風味が、シンプルな和風オムライスという感じでうまい!
時間のない朝でもすぐ作れるし、玉子かけご飯ファンはもちろん、生玉子が苦手な人にもおすすめです。
ネギを入れて玉子丼風にしたり、チーズとケチャップで洋風にしたり、色々とアレンジもできそう。
「おかめ日和」のこの回ではほかにも、特大オムライスとか茶碗蒸しとか玉子料理がいっぱい出てくるので、読後は頭の中が玉子でいっぱいになってコレステロール値が上がります(うそ)。
コメント
コメント一覧 (3)
ご覧いただいてありがとうございます!
簡単でおいしいので、ぜひお試しください^^
早速、我が家でもチャレンジしてみようとおもいますヽ(´▽`)/