「美味しんぼの料理本」をパラパラとめくってたら、フレンチ・ホットケーキのレシピに目が止まりました。
ホットケーキをフレンチトースト風にしちゃう、名前のまんまのお菓子。 どっちかというと、ミスター味っ子とかOH!MYコンブに出てきそうな、アイデア先行型のレシピという感じですが、こういう単純に楽しげな料理も紹介されるのが、美味しんぼの裾野の広さだのう、と思ったり。
まずはホットケーキを人数分用意。あとでメープルシロップでビショビショにしちゃうので、ホットケーキミックスは無糖タイプがおすすめ。
これはButternut Mountain Farmというメーカーのそば粉入りパンケーキミックス(ディーン&デルーカで売ってます)。水だけで作れるので私のようなズボラさんにおすすめですよ!
焼いて冷ましたホットケーキに、メープルシロップをどばどばかけます。
普段喫茶店で食べるとき、ちょびっとしか使えない恨みをハラサデオクベキカ、という気持ちで、たっぷりと、スポンジの奥まで染みこませます。
卵と牛乳と砂糖(ホットケーキ2枚分なら、卵1個・牛乳1/2カップ、砂糖小さじ1~2くらい)をボウルで混ぜ(さらにバニラエッセンスで風味付けしてもいいかも)、この液にホットケーキをさっとからめます。
バターを落としたフライパンで、卵液をからめたホットケーキを両面こんがりと焼いて出来上がり(卵液にひたしすぎると、ホットケーキがグズグズになっちゃうのでご注意を)。
食べた感想:
「やわやわとして、かむとジュッと中からシロップが出てくるのがたまらない!」 とは作中のセリフですが、うひゃー、その通りです。もうこれは半分は、メープルシロップの風味を楽しむようなデザートかも。
さらに不思議なことに、ホットケーキの味もするけど、フレンチトーストの味もちゃんとするんですね。こんな裏レシピ的な存在じゃなく、もっとメジャーになってもいいデザートかも、と思いました。
コメント