「にがくてあまい」の高キビのキーマカレー

「にがくてあまい」(小林ユミヲ/マッグガーデン)1巻より
※【コマ引用】「にがくてあまい」(小林ユミヲ/マッグガーデン)1巻より

「にがくてあまい」のレシピはマクロビ系で材料に特殊なものが多いため、「作りたい!」と思ってもすぐに挑めないことがあるのですが、念願の食材がようやく手に入ったので久々に再現してみました。

1巻に登場する高キビのキーマカレー(菜々もちもちキーマカレー)です。

高キビ
こちらがずっと憧れていた、高キビ。普段馴染みのない食材ですが、モロコシ、コーリャン、ソルガムという名前でも呼ばれ、世界中で栽培されているイネ科の穀物(「紅いコーリャン」って映画もありましたね)。

ベジタリアンの間では、その食感から肉の代用食材として定番になっているようで(別名「ミート・ミレット」)、栄養価も豊富だそう。

雑穀というと総じておとなしいイメージがあるけど、こんな「肉」の称号まで手にするパワー系もいるんですね。

この高キビをひき肉がわりにして、キーマカレー風に仕上げたのが今回のレシピ。 マキがお肉と信じて疑わなかったこの穀物の味がずっと気になっていたので、うきうきと再現してみます。


炊く 炊く2 
作り方: 
高キビは同分量の水と塩少々と一緒に圧力鍋にかけて10~15分加圧、そのまま冷まします(ひと晩浸水すれば、炊飯器でも炊けるみたい)。 炊けたのが右の写真。

味見してみると、「なんだこれ…!」と衝撃を受けたほど美味しい。お肉というよりは、モチモチ、シコシコしたお赤飯のような味で、今まで食べた雑穀のなかで一番好きかも。

しょうがを炒める 玉ねぎを炒める 
鍋に油を入れて熱し、しょうがとにんにくのみじん切りを炒める。香りが立ったら玉ねぎのみじん切りを入れ、しんなりするまで炒める。

たかきび、にんじんを炒める トマト缶
すりおろしたニンジン、高キビを入れて炒め、全体が馴染んできたらトマト缶と昆布だしを入れ、弱火で煮込む。煮込んでいくと高キビのデンプン質のせいか、鍋のなかのカレーがとろみをつけたように、もったりとしてきます。

カレー粉 ココア 
カレーパウダー、ココアを入れる。ココアはコクと色に深みを出すのに必要なようです。最後に塩で味を調えます。

できあがり 玄米 
丸く盛り付けた玄米の横にカレーを添え、パセリを散らして完成。

「にがくてあまい。」の高キビのキーマカレー 
見た目はまさにキーマカレーそのもの。

「にがくてあまい。」の高キビのキーマカレー 
食べた感想:
ひき肉、というより豆カレーに近い印象ですが、高キビのもっちりシコシコ、玄米のプチプチの食感がなんとも楽しい。 調味料は塩だけなのに、トマトや昆布だしのおかげで、ちゃんと深い味わいのカレーになっていることにも感動。

野菜嫌いのマキがパクパク食べたのも納得です。 基本的にヴィーガンの「にがあま」には反しちゃうけど、チーズをトッピングしても相性抜群でした。 

偏食の塊のようなマキが渚の料理を毎回ものすごくおいしそうに食べるのを見ると、料理の作り手と食べ手にも「相性」ってあるのかも、と思う。

「気持ちよく食べてくれる相棒」ってのは、作り手にとって何より得難い存在で、「何食べ」のシロさんにとってのケンジもそうだけど、「料理が得意な主人公」だけじゃ成り立たないのが、今の料理漫画なのかも。 

いやー、しかし高キビがこんなに美味しいとは思わなかった。もう第二の主食にしたいくらいスキ(自然食の店で買うと、わりと高いのが難ですね……)。 

小林先生もお気に入りのようで、作中には高キビを使ったレシピが何度か出てくるので、今後もちょくちょく試していこうと思います。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【メール便】2019年 岩手県産 たかきび【500g】
価格:1580円(税込、送料無料) (2020/11/11時点)


▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら