深夜食堂の最新刊(14巻)から、表紙にも描かれているアサリとキャベツの酒蒸しを作ってみました。
エピソードの主人公、雨女の長崎さんと晴れ男の光井さん、二人が偶然にも同じ注文をしたのがこの料理。マスターいわく評判がよくて、いつのまにか店の定番になった人気メニューのようです。
※【コマ引用】「深夜食堂」14巻(安倍夜郎/小学館)より
アサリと春キャベツ。どちらも春らしさを感じる食材ですが、特に春キャベツは青々としてやわらかで甘くて、冬のキャベツとはまるで別の野菜みたい……と思ったら、実際に別の品種なのですね(知らなかった)。
ふつうの酒蒸しかと思いきや、隠し味にアンチョビを使っていたり、マスターの創意工夫が感じられる点が気になったので、作ってみました。
作り方:
アサリは塩水に1時間ほどつけて砂抜きし、よくこすり洗う。 余談ですが、アサリってこの砂抜きの手間があるので、仕事帰りの夜ごはんにはなかなか使いづらいのがジレンマ。
今回、試しに50度のお湯で早く砂出しする方法を試してみたら、ものの5分で完了して感動。貝にはちょっとかわいそうですが^^;
フライパンに油を入れ、にんにくのみじん切りを入れて弱火にかける。香りが立ったらアンチョビのみじん切りを入れ、軽く炒める。
アサリを投入し、ざっと炒めてから日本酒を多めに入れ、フライパンにフタをして貝が開くのを待つ。
貝が開いたらざく切りした春キャベツを入れ、再度フタをして軽く火を通して完成。
食べた感想:
試してみたかったのは、これをご飯と一緒に食べるシーン。
アサリの酒蒸しはお酒のつまみとして作ることが多くて、そのたびに旨みが凝縮している汁が皿に残っちゃうのが気になっていたのですが、ご飯のおかずにする、というのは目からウロコでした。
食べてみると、あっさりしているのに滋味深くて、まさにアサリのスープご飯。 キャベツの甘みとやわらかい食感は春のキャベツならではで、この季節だけのごちそうといえるかも。
14巻はたまご豆腐をのっけたご飯とか、ナポリうどんとか「ネバネバ」とか、個人的にツボをつかれるメニューが多かったので、これからちょこちょこマネしたいです。
コメント
コメント一覧 (8)
はじめまして、コメントいただきありがとうございます!
(ananもご覧いただいてありがとうございますー)
動画で再現レシピ挑戦されているなんてすごいですね[絵文字:i-233]
写真だとごまかしがきくところも、動画だと全部見せなくちゃいけないので、動画でレシピを公開されている方は尊敬します^^
私も動画で再現レシピやってます(=゚ω゚)ノ
こないだはジョゼと虎と魚たちの筑前煮朝定とか作りました‼︎
ananでこうゆうブログがあることを知りました!嬉しいです!
あさりのお汁、やっぱりちゃんと最後まで楽しむ人が多いんですね…!(反省)
クラムチャウダーで思いついたけど、残ったあさり汁を牛乳で割って温めたら、雰囲気だけクラムチャウダー風スープになるかしら…。
酒蒸し、私はしっかり火を通すことが多かったんですが、
かに火加減短めにして、身のぷりぷり感重視するのもおいしそうですね!
ひーすみません!そうなんです、今までムダにしていた自分はなんという罰当たり者なのか…。
今後は冷凍保存してでも、汁かけご飯用にとっておきます!
ボンゴレもあさりの出汁が最高においしいメニューですよね…!迷う気持ち、わかりますw
最新刊、確かに女性の業としたたかさが感じられるエピソードが多かったですね…。
(またドラマで見たいな~)
味付けが薄ければそのまま飲んで、濃ければご飯にかけたりトーストにつけたりと
酒蒸しでどれくらい貝を蒸すかについては議題になりそうですね
長く蒸せばキャベツに染みこむお出汁の量は増えますが具はゲッソリに
貝が開いて少しのトコで終われば具はプリプリですがスープは少なめ
個人的な結論としては具としてのあさりの量を増やせばいいじゃない、って事で
食後の財布の軽さに顔を青ざめさせなければ大満足となるでしょう
なんというバチあたり!!
家でわ、子どもが小学生のころから、こりゃたまらんなぁあ、とご飯にかけて食ってます。ほんとっにウマイ!きゅうけーい
食べるのは明日になりますが(砂抜きして冷凍しました)これにしようかボンゴレにしようか迷っていますw
深夜食堂最新巻、今回のラインナップはいつにもまして人の(特に女性の)業がちょっとすごくないかと感じてしまい、読後若干の疲労感が出てしまいました。