「リトル・フォレスト」の大根タルト
先日、映画「リトル・フォレスト」(冬・春編)の試写を見てきました。

原作が好きすぎて「イメージと違ったらどうしよう…(単なるおしゃれほっこりロハスムービー化してたりしたら…)」と、前作公開時はなんとなく避けてしまったのですが、杞憂でした。

「ここまで原作の世界観を忠実に映像化してくれるなんて」とうれしくて上映中に思わず涙。 橋本愛ちゃんは可憐な美少女のイメージが強かったのですが、今作では少年のような凛々しい美しさでした。




「リトル・フォレスト」(五十嵐大介/講談社)2巻より
※【コマ引用】「リトル・フォレスト」(五十嵐大介/講談社)2巻より

劇中でおいしそうな料理をたくさん見たせいで、そういえば暖かくなる前に作ってみたいメニューがあったんだった……と思いだして挑戦してみたのが「大根タルト」。

あけびやヤマグワなど、季節ごとの果物を楽しめる小森の村の生活。 しかし春先にかけて果物がとれない時期があるようで、主人公のいち子は食べきれないほど収穫できる「春蒔き大根」をデザートにしようと試行錯誤します。

大根に似ている果物=リンゴ、という発想で作ったのが、アップルパイならぬ大根のタルト。

一作目、幼馴染のユウ太が試食した感想は「たくあんのタルト」。 改良した二作目も 「どこか有名な店で出されてな『これはこういうものなのです』って言われれば……もしかしたらおいしいのかもしれない」 と、あんまりな感想w

大根は創意工夫でリンゴになるのか。おいしいのか、おいしくないのか。ずっと気になっていた疑問に挑んでみました。


大根 大根 半月切り 
作り方:(分量は参考まで) 
大根は下のほうは辛みがあるので、青首の部分(上の部分)を使います(300gほど)。

縦半分に切り、薄く半月切りにします。

甘酢 
薄切りにした大根を砂糖と酢で漬け、おもしをしてしばらく置きます。

生地 
大根を漬けてる間にタルト生地にとりかかります。 

タルト生地はさっぱり仕上げるために、バターではなくサラダ油を使うのがポイントのよう(サラダ油を使ったタルト生地の作り方は、こちらこちらを参考にさせていただきました)。 

ボウルに卵(室温に戻しておく)1個、砂糖30gを泡だて器でよく混ぜ、サラダ油30gを入れてさらに混ぜます。

生地2 生地3 
ふるった薄力粉150gを入れ、粉っぽさがなくなるくらいまでさっくり混ぜる。生地をまとめ、ラップにくるんで冷蔵庫で15分ほど寝かせます。

甘酢2 大根にシナモン 
甘酢に漬けた大根がしんなりしたら、水分をぎゅっと絞って、シナモンと砂糖(今回はきび糖)をまぶしておきます。

生地4 生地に大根 
冷蔵庫にねかせていた生地を2等分し、ひとつをのばしてからタルト型に張り付けていきます。生地の底にフォークで穴をあけ、大根を入れます。

焼き上がり
もうひとつの生地をのばしてタルトの上部にフタをし、切り込みを入れ、卵液を塗って予熱した180度のオーブンで、様子をみつつ45分ほど焼きます。

16cmのタルト型を使ったのですが、生地が少なすぎたようで、えらい薄いタルトになってしまったorz 挑戦される場合、もっと小さい型を選ぶか、上記の分量を増やすことをおすすめします。

オーブンで焼いてる間、家人に「おでんの匂いがする…」とつぶやかれて不安になりましたが、焼き上がりはちゃんとお菓子っぽい匂いです。 

大根タルト、中身
粗熱がとれたら切り分けます。

「リトル・フォレスト」の大根タルト

「リトル・フォレスト」の大根タルト 
食べた感想: 
おそるおそる試食してみると、おお、思ったよりも「リンゴ」っぽいぞ! シナモンのおかげか大根独特の臭いもあまり気にならず、ちょうどいい甘酸っぱさとシャキシャキした食感は「外国のリンゴに似た果物を使ったタルト」と説明されたら、信じてしまうかも。 

さらにフルーツっぽく改良するなら、甘酢漬けの砂糖をメープルシロップにかえてみたらどうかしら。洋酒を入れてみてもいいかも?ドライフルーツやナッツとあわせたら……などなど、お菓子作りが苦手な私でも、あれこれ「次の試作」への妄想が膨らみます。 

でもそこはやはり、あくまでも「代用品」。 村にイチゴやヤマグワが実る季節がくれば、本物の果物のおいしさに夢中になって忘れてしまう。 

だから“大根タルト”は今年も未完成」 
スーパーに行けば、いつでもいろんな果物が手に入る。その便利さは捨てがたいけど、「ない」ことを受け入れるって、なんて素敵でクリエイティブなんだろう。味わい深くて大好きなオチです。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら