「3月のライオン」(羽海野チカ)の冷やしあめウイスキー

「3月のライオン」では主人公の零君だけでなく、さまざまな棋士たちにもスポットが当てられます。

怪物・宗谷名人のように華があってマンガ的にもキャラが立っている人たちだけでなく、普通の将棋漫画ならスルーされてしまいそうな、地道な勝負を続ける棋士がエピソードの主人公になることもあります。

10巻に登場する入江さんもそのひとり。 子供のころに海でおぼれかけた経験から、「決してパニックをおこさない事」を信条に生きてきた棋士。

零との対局の日も、天才高校生である零と、20年かけてこつこつ同じランクに上った自分を会長(デリカシー皆無)に比較されても、にこやかに「勉強させてもらいます」と返すような人柄(カッコよすぎてホレる…)。

そんな常にマイペースな彼にも「精神安定剤」的なものはあるようで、対局のときはエネルギー源として缶しる粉が欠かせないよう。零との対局でも休憩時間に「かーっ甘っっ」としる粉を飲みながら、落ち着こうとする様子が印象的でした。

リアルの将棋界でも、カリスマ性やユニークなキャラで人気を博す棋士たちもいますが、ほとんどの棋士は入江さんや9巻に登場した土橋さん、それに島田さんのように、地道にコツコツと努力を続けてきた人たちなんでしょう。

零や宗谷のような天才だけでなく、そういった人たちの姿の丁寧な描写こそ、この作品のもうひとつの大きな魅力だといえます。

「3月のライオン」(羽海野チカ/白泉社)10巻より
※【コマ引用】「3月のライオン」(羽海野チカ/白泉社)10巻より

そんな入江さんが零との対局のあとにバーでひとり注文したのが、冷やしあめの小瓶。

ひと口飲んでから、バーのママに氷とウイスキーを入れてもらい「あめスキー」に。

珍しい飲み方にほかの客も驚きますが、
「私も最初は驚いたけど――でも これが意外とクセになるのよ」
とバーのママ(美咲ママ?)が語るように、なかなかおいしそうでもあります。

入江さんが飲んでいた、あのビンの冷やしあめは実在するのかしら……。 と気になって調べてみたら、広島の桜南食品というメーカーさんが出しているワンカップのひやしあめ(ページ左下の商品)が作中に出てくるものによく似ています。

お取り寄せしてみたのがこちら。 ビンの柄は三種類あるようで、かわいい花柄タイプが2種類、「ひやしあめ」と書かれたものが1種類。どれもレトロでかわいいです。

飲み終わったらプリン容器とかにしてもよさそう。
冷やしあめ 




アルミのフタを開けて飲む方式のようです。アルミの表面がところどころヘコんでいて、ユルい感じで密閉されているのがまたレトロでいい。 

冷やしあめを開ける 
氷を入れる前にそのまま一口飲んでみると、ジンジャーエールともまた違う、生姜の風味が広がります。かなり甘いけど、砂糖だけでなく麦芽飴が入っているせいか、まろやかにも感じる。

氷を入れる ウイスキーを入れる 
ロックアイスを入れて、ウイスキーを注いで混ぜます(量はお好みで)。

「3月のライオン」(羽海野チカ)の冷やしあめウイスキー 
かわいらしい花柄グラスに甘いウイスキー、というなんだか不思議な取り合わせ。

濃厚な甘さにウイスキーの香り、ショウガの懐かしい風味は、「勝負のあとの美酒」にふさわしい味かもしれません。炭酸で割ったら、ジンジャーハイボール風にもなるのかな? 余った冷やしあめでまた試してみよう。

ところで、入江さんは零君との対局に勝ったのか? 負けたのか? はっきりと描かれてはおらず、文脈からすれば負けたととらえられそうですが、読み方によっては勝ったと見る人もいるでしょう。

どちらにしろ、この白黒つけない余韻のある終わり方こそ、入江さんのエピソードにふさわしい締め方だなあと思います。




レモン味もあるようです。



▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら