「その男、甘党につき」(えすとえむ)のヌテラのクレープ

チョコレートに魅せられた男、ジャン=ルイを主人公にした短編集。

本業はやり手の弁護士、ショコラトリーでケーキ4つとショコラ13個を一人でたいらげるほどの甘党にもかかわらず、痩身を維持する美中年。パリを舞台に、彼とショコラとさまざまな男女が織りなす8つのエピソードがつむがれます。

その男、甘党につき
えすとえむ
太田出版
2013-07-25


ちなみにコミックの装丁も、高級ショコラのパッケージのように美しいのです。中のページもチョコレート色のインクで刷られているという徹底ぶり。

最近は電子書籍を買う機会も増えましたが、凝った装丁の本はやっぱり手元に置いておきたくなってしまう。

「その男、甘党につき」(えすとえむ/太田出版)
※【コマ引用】「その男、甘党につき」(えすとえむ/太田出版)より

蠱惑的でありながら、稚気に富む。相反するショコラの魅力がよく表れているのが、「ヌテラのクレープ」のエピソード。

パリの街角で、迷子の少女・ユナと出会ったジャン=ルイ。幼いながらレディーの風格漂う彼女は女優志望で、砂糖たっぷりのショコラは母親から禁止されている。

ルイは彼女を庶民的なカフェにエスコートしてクレープを注文し、これまた庶民が愛する「ヌテラ」をたっぷりと塗って食します。

そんなのチョコレート味の脂肪のかたまりじゃない
ユナは露骨に嫌悪感を表しますが、ルイは
その通り だって今日はマルディ・グラだ」と一言。

「マルディ・グラ」とは謝肉祭の最終日。明くる日からの長い断食に備え、人々が最後に食欲を爆発させる日。フランスではこのマルディ・グラにクレープを食べる習慣があるようです。

その意味をふまえると、ショコラを頑なに拒否していたユナが、ルイの誘惑に負けてスプーンたっぷりのヌテラをうっとりと口に含むのは当然の成り行きなのかもしれない。

ヌテラ
ちなみにこちらがそのヌテラ(写真撮り忘れたので以前撮ったやつ)。日本でも輸入食品店や大き目のスーパーで売ってますね。

ヤマザキマリ先生の「ヌテッラのティラミス」でイタリア人のすさまじいヌテラ愛が紹介されてましたが、フランスも負けてないようで、街角のクレープ店ではだいたいトッピング用のヌテラの大瓶がドーーンと置かれてるようです。(クレープ自体も日本と異なり、この話のようにシンプルな食べ方が主流みたいですね)

nutella crepe」で画像検索したら、ヌテラ版のミルクレープみたいなのも出てきたけど、さすがにカロリー的にドクターストップをかけたいレベルだった……。

さて少女が陥落した庶民的なヌテラのクレープ、どんな味なんでしょうか。


卵、小麦粉、砂糖 混ぜる 
作り方: ※辻調理師さんのサイトのレシピを参考にしています。 
ボウルにふるった薄力粉、卵、砂糖を入れてなめらかになるまでよく混ぜる。

バター バター2 
フライパンにバターを入れて熱し、キツネ色になるまで溶かす。これをボウルに加えてよく混ぜる。

牛乳 漉す 
牛乳を少しずつ加えて混ぜ、なめらかな生地になるよう一度漉す。ラップをして一時間冷蔵庫で休ませる。

焼く 裏返す 
溶かしバターを作ったフライパンをキッチンペーパーで軽くぬぐい、中弱火でクレープ生地を焼く。お玉1杯分より少な目の量を流し、生地の端が乾いたら裏返す。裏面はさっとでOK。

クレープ 
焼けたクレープを折りたたんでお皿に盛り付ける。 クレープにヌテラをたっぷりとのせて完成。

「その男、甘党につき」(えすとえむ)のヌテラのクレープ

「その男、甘党につき」(えすとえむ)のヌテラのクレープ 
食べた感想: 
焼き立てのなめらかなクレープ生地にヌテラをたっぷりからませて食べると、大人も子供も国境も超えて愛されるおいしさだと実感。そしてクレープ自体の味を楽しむには、これくらいシンプルなトッピングのほうがいいのかも。

ちなみにヌテラは純粋なチョコレートではなく、ヘーゼルナッツペーストにカカオを混ぜた「チョコ・スプレッド」。

一流ショコラトリーから庶民の味まで、「ショコラに貴賤はない」とばかりの守備範囲をみせる、ジャン=ルイのショコラ愛にも脱帽です。

えすとえむ先生は、「うどんとフェティッシュ」というスゴい取り合わせのテーマの名作「うどんの女」もありますが、こちらもおすすめ。

その男、甘党につき
えすとえむ
太田出版
2013-07-25




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら