「おかめ日和」が大団円で終了し、間もなくして始まった大好きな入江喜和先生の新作「たそがれたかこ」。
主人公は45歳バツイチ、都内のアパートで年老いた母親と二人暮らしのたかこさん。後ろ向きな性格のせいか歳のせいか、わけもない不安に押しつぶされそうで眠れず、涙を流す夜を過ごしている。
そんな灰色な毎日のとある日、ラジオから流れてきた新人バンドの曲に一瞬で心をもっていかれてしまい、変わりばえのなかったたかこさんの日常が大きく動き始める。
あとがきの「人が描かないような人を主人公にしたい」という入江先生の言葉のとおり、今作も漫画の主人公としてはびっくりするくらい地味です。
でもそんな表舞台には出てこない「日陰の愛すべき人」を丁寧に描くことで、こんなにワクワクする物語になることを、毎回入江先生は教えてくれます。
※【コマ引用】「たそがれたかこ」(入江喜和/講談社)1巻より
そして入江先生といえば、「杯気分!肴姫」のときから、作中にたびたびおいしそうな料理が並ぶことでもおなじみ。
1巻で気になったのは、「キャベツ焼き」なる料理。「これでもか」のキャベツ千切りを、超少なめの粉や卵などを入れて混ぜて焼いた、ヘルシー版お好み焼き。
※【コマ引用】「たそがれたかこ」(入江喜和/講談社)1巻より
作中に登場するたかこさんの料理は、「冷やし中華」「じゃがいもの千切りのカリカリじゃが焼き」など、やたらと千切りを駆使したものが多いです。
「千切りをしていると無心になれる(≒考え事できる)」という理由で、「趣味」と言えるほど好きなんだそう。 ここにもたかこさんの地味というか、細やかな性格が表れているよう。
余談だけど、料理で好きな工程って人それぞれありますよね。私は鍋とかフライパンを木べらでかき回す「木べらのひと時」を愛しています。(お玉やフライ返しじゃイヤで、木べらじゃないと萌えない)
材料: 小麦粉、薄切りの豚バラ肉、キャベツ、卵、大和芋。
作り方: キャベツ1/2個は無心に千切りする。
ボウルに卵1個と小麦粉(「超少なめ」とのことなので、キャベツ1/2個に対して50~60gくらいにしてみた)、すりおろした大和芋を入れてさっくり混ぜる。
フライパンを熱して豚バラ肉を並べ、その上にキャベツ焼きのタネを乗せて両面を焼く。ひっくり返すとき、くずれやすいので注意(フライパンのフタを使うと返しやすい)。
ソース、青のり、かつおぶしをかけて完成。
食べた感想:
見た目はチヂミのような薄さ。くずれやすいのが弱点とあったけど、確かにおはしで持ち上げにくいかも。
ほとんどキャベツでお好み焼きほどガッツリしていないので、軽めの夕飯やおつまみにちょうどいい感じです。
ラジオから流れてきた1曲で、人生を変えられてしまったたかこさん。2巻ではイメチェンで大変身しますが、千切りづくしの料理にも、今後何か変化が起こるのでしょうか?
コメント
コメント一覧 (5)
はじめまして、コメントいただきありがとうございます。
「木べらのひと時」共感していただけて嬉しいです!
タイで理想の木べら、手に入れられたんですねw
私は以前豚骨スープを作ったときに、初代木べらがついに壊れ、二代目は結局100均で買ってしまいました・・・いつか理想の子に出会いたいです。
確かに絵本の影響とかあるかもしれません…魔女がかき混ぜている鍋とか^^;
初めてコメントさせていただきます。
「木べらのひと時」にめちゃめちゃ共感してしまいました!
あのひと時のために、わざわざタイで大きな木のスプーン(深さが無く木べらと紙一重な感じの)を買ったことがあります!笑
子どもの頃に絵本などでみたシーンが焼き付いているんでしょうか…
ソースは確かふつうのお好み焼き用のものを使いました。
キャベツたっぷりでカロリーもおそらく低いので、普通のお好み焼きより安心してソースたっぷりかけられますw
卵足すのもおいしそう!(大阪でいうとイカ焼きのイカ抜きみたいな感じになるのかしら)
アメ横行ったら食べてみます^^
記事と関係なくてごめんなさい。
音楽と本と猫と沖縄で遊ぶ
http://ledzep777.blog.fc2.com/
管理人H
On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
芋オロシてつなぎにする辺りに微妙な手間を感じますが
ソースは薄めにつけて食べる感じでしょうか?
この間のサンディのお好み焼きAセットみたく、こってり系が好きな身としてはあっさり系だなと思いました
これに卵足して大判焼きの型で焼けば、アメ横のガード前で売ってるジャンクフードそっくりになります