おはようおかえり 五香粉の唐揚げ
京都を舞台にした漫画というと、舞妓さんに町屋、着物……と、「古都」にクローズアップされる場合が多いですが、「イマの京都」にフツーに暮らす人々の恋愛を描いたのが、鳥飼茜先生の「おはようおかえり」。




作中に登場するのは、カップルが等間隔で並ぶ鴨川沿いや、飲み屋が並ぶ木屋町、夜歩くとキレイな市役所前の御池通……と、普段づかいの風景ばかり。

実在するお店も出てくるし、馴染みのある人ならニヤニヤしながら楽しむのも一興かも(巻末にロケ地マップも付いています)。 そういえば、「good!アフタヌーン」連載の「路地恋花」、古くは「酒場ミモザ」など、講談社の青年誌は京都を舞台にした名作が多いけど、なんででしょうね。

「おはようおかえり」(鳥飼茜/講談社)1巻より
※【コマ引用】「おはようおかえり」(鳥飼茜/講談社)1巻より

主人公の一保は、お香の老舗に勤めるサラリーマン。大学生のかわいい彼女がいるご身分なのに、なぜか恋愛には冷め気味。実は彼には、超美人だけど性格に問題のある姉二人がいて……。

歩けば知り合いに遭遇してしまう、適度な狭さの京都の町ならではの恋愛もようが楽しい作品です。

一保は常に「重曹」を持ち歩くほど、家事全般にマメな男。もちろん料理も得意なので、作中には美味しそうなご飯が度々登場します。

第二話に出てくる唐揚げは、ひときわ食欲そそるメニュー。マンションの廊下にまで香りが漂い、「ホンマうち この唐揚げだけは無人島に持っていくわぁっ」と姉にいわしめるその味の秘密は、五香粉。

五香粉
五香粉(ウーシャンフェン)は、八角、ウイキョウ、シナモン、クローブ、陳皮の5つの香辛料をミックスしたスパイス。

嗅ぐと、「中華街の匂いがする…!」とすぐ思い浮かびますが、それくらい中華料理店では定番調味料のようです。 レシピはありませんが、普通の唐揚げをベースに作ってみることに。


漬け込む 
作り方: 
ボウルにすりおろしたニンニク、ショウガ、紹興酒、はちみつ、醤油を混ぜ、一口大に切った鶏肉を投入。 五香粉を小さじ1ほどふりかけ、よく揉み込んで30分ほど寝かせます。 ↑調味料の種類や配分はお好みで…唐揚げはどう作ってもうまいのはなぜ。

かたくり粉 揚げる 
ビニール袋に漬け込んだ鶏肉をうつし、かたくり粉をまぶしてポンポン振ります。油で揚げて完成。 姉の理保&奈保子の食べっぷりにあわせて、普段よりちょっと大きめに仕上げました。 

おはようおかえり 五香粉の唐揚げ 
食べた感想: 
揚げたてを! かぶりつくべし!(唐揚げの掟) 

五香粉の香りのおかげで、いつもの「お惣菜の唐揚げ」とはちょっと違う、本格的な味です。中華というより、エスニックな感じで、ビールに最高に合います。

唐揚げがうまいのは当然なので、なんだか当たり前の感想しか言えず申し訳ない……。 調べたら、味付けは塩コショウだけで、五香粉の香りをそのまま楽しめそうな唐揚げレシピもありました。これも美味しそう~。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら