ふたたび、小池田マヤ先生の漬物ラブコメディー「うめぼし」から、ジンジャーエールの素を作ってみました。新しょうがをハチミツ、スパイス各種で漬け込んだ、手作りジンジャーエール。
※【コマ引用】:「うめぼし」(小池田マヤ/スクウェア・エニックス)1巻より
前回の大根の竜田揚げもそうですが、いわゆる「お漬物」に限らず、お総菜やドリンクなど含め、漬け込み系全般のレシピが紹介されてるのが、このマンガのステキなところ。
実はこのドリンク、同じ小池田先生の「バーバー・ハーバー」にも登場してます。東子さんの親友・ミカリン(料理上手のオトコ前美人)がカレーと一緒に持参する、“新しょうがで作ったジンジャーエールの素”がそれ。
※【コマ引用】:「「バーバー・ハーバー」(小池田マヤ/講談社)3巻より
こちらには作り方は載っておらず、ずーっと気になってたんですが、「うめぼし」のレシピでやっと念願が叶うことに。うれしいー。
西村しのぶ先生やよしながふみ先生もそうだけど、女性の漫画家さんは、ご自身のお気に入りのレシピをこうやって作中に繰り返し登場させることが多いですよね。そんな共通シーンを見つけるのも、ファンの楽しみのひとつかも。
作り方:
材料は新しょうが、レモン、はちみつ、唐辛子、クローブ、シナモンスティック。 ウィルキンソンみたいに、わりと辛めの味になるので、苦手な人は唐辛子ナシでOKらしい。
新しょうがとレモンは、薄くスライスします。 熱湯消毒した広口のビンに、新しょうがと、しょうがが浸るくらいのハチミツ、それにスパイス類を入れて、一週間冷蔵庫で漬け込みます。
1日1回ビンを振るのを忘れずに。 この“待つ”時間が、漬物レシピの醍醐味ですね。
待望の一週間目。 グラスにシロップを入れ、炭酸水で割ります。
漬け込んだ新ショウガのスライスも、お茶請け(?)として一緒に。
食べた感想:
さわやかなショウガの香りと、ハチミツのまろやかさが独特のジンジャーエールになりました。市販のものとはまた違う、優しい味わい。
思ったよりも辛くならなかったけど、これは新ショウガに対してハチミツの量が多かったからかな? 今度は唐辛子も増やして、ウィルキンソン並にちょっと辛く仕上げてみたいなー。
シロップに漬けたショウガは、食べるとピリっと辛くてジンジャーエールのお供にぴったり。体もポカポカして冷えにもよさそうだし、女性におすすめです。
コメント
コメント一覧 (2)
お久しぶりです!またコメントいただけてうれしいですーー。
「うめぼし」のジンジャーエール、作られたんですね!
自分で辛さを調整できるのもうれしいですよね。
うちも今年は梅シロップを作り逃してしまったので、ジンジャーエールまた作って夏をしのごうかな…。
「世界のKitchenから」シリーズ、私も大好きです!
ディアボロジンジャーも美味しかったですよねーー。
今出てるソルティーライムも結構好きです。
久しぶりすぎてコメント書くのもびくびくですが、せっかく作ったし、誰かに感想を言いたかったのでコメントします^^;
うめぼしで見てから新ショウガの季節になったら作ろう!!と思っていたジンジャエールの素、生協のカタログに新ショウガが載ったので早速作ってみました。
辛いのはイヤだったので甘めにしようとハチミツ多め、トウガラシ抜きで作ってみました。
結果、チョーーーーおいしい!!!
市販のカナダドライとか大っきらいですが、これは全く別物です。
昔キリンから発売されていた「世界のKitchenから ディアボロ・ジンジャー」
というジンジャエールが大好きで買い占めたくらいなのですが、それと似た感じの味で、ハチミツのまろやかさにショウガの香りがとてもおいしいです。
ハチミツ漬けの生姜はなんというか…酸味のないガリのような感じでした。
去年は梅シロップを作って炭酸で割って飲んでたのですが、梅シロップはォ一しいけど作るのが大変で。
代わりにこれからは新ショウガでジンジャエールの素を作ろうと思います♪