ばっけみそ

GWに帰省したら、実家の冷蔵庫で「ばっけみそ」を発見。東北旅行してきた両親の土産のようで、「『リトル・フォレスト』に出てきたやつだ!」と一人で興奮してしまいました。

そのままお酒のつまみにしてもよし、ご飯のお供によし、冷や奴にのせてもいけて、すっかり気に入ってしまった。

Twitterで「作るのも簡単ですよ」と教えていただいたので、こっちに戻ってから早速チャレンジしてみました。 

「リトル・フォレスト」1巻より
※【コマ引用】:「リトル・フォレスト」(五十嵐大介/講談社)1巻より

ちなみに「ばっけ」とは、東北地方での「ふきのとう」の呼び名らしい。「リトル・フォレスト」では、このばっけみその鍋を台所に残したまま、いち子の母は失踪してしまいます。

そんな苦い思い出の料理だと、二度と食べられなくなりそうなもんですが、大人になったいち子は相変わらず好物のよう。

「ばっけみそって1年くらいもつらしいよ 冷蔵庫で」 「ムリムリ 食べきっちゃう」

そんな会話を友達とするくらいだから、トラウマになる余裕なんてないくらい、美味なんでしょう。


ばっけみそ ばっけみそ 
作り方:
材料はふきのとう、味噌、みりん、砂糖、砂糖、サラダ油のみ。ふきのとうはそろそろシーズンも終わりですが、なんとか手に入りました。 

鍋に湯を沸かし、ふきのとうをさっと茹でます。 このあと水に数時間さらしてアク抜きする場合もあるようですが、作中では描写がなかったので、今回はそのまま進めます。

ばっけみそ ばっけみそ 
水気をよく絞ったふきのとうを、みじん切りします。刻んだ切り口からふきのとうの香りが強烈に漂って、ちょっとクラクラするほど。

厚手の鍋にサラダ油を入れて熱し、ふきのとうを炒めます。この工程はなくてもOKみたいですが、五十嵐先生いわく、事前に油で炒めるとコクが出てさらにウマイらしい。

ばっけみそ 
味噌、みりん、砂糖を適当に入れて、中弱火で焦げないよう、練り合わせるようによく混ぜたら完成。

ばっけみそ 
味噌のなかにふきのとうの緑がちらほら。まずはご飯に乗せていただきます。

ばっけみそ
甘辛い味噌に、ふきのとうの鮮烈な香りが合わさって、ほんとにご飯がいくらでも進むような味。市販の土産品とわりと近い味になりましたが、手作りだと甘さなど自分好みに調節できるのがいいですね。

「リトル・フォレスト」1巻より 
※【コマ引用】:「リトル・フォレスト」(五十嵐大介/講談社)1巻より 

あともうひとつ試してみたかったのが、エピソードのラストに登場する、ばっけみその味噌汁。ばっけみそを椀に入れて、直接湯を注ぐだけの超インスタント味噌汁です。

漫画では、試す直前で話が終わっているので、どんな味なのか気になってたんです(って実家の市販品ですでに試したので、二度目のチャレンジなんですけどね)。

ばっけみそ 
お椀に大さじ1杯の味噌を落として、熱湯を注いで混ぜます。飲んでみると、これもふきのとうの香りがすごい!冷めると味がぼやけてマズくなるので、熱いうちに飲んじゃうのがおすすめ。出汁も入れれば、ちゃんとした一品になるかもしれない。

しかしこんなに簡単で美味しいのに、東北以外ではあまりメジャーな飯の友でないのが不思議。厳しい冬の終わりと春の訪れを告げる野菜だからこそ、北国の人は余計に愛情を持っているのかもなー、なんて思いつつ食べました。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら