flat ホットケーキ

表紙に惹かれてなんとなく購入した青桐ナツ先生の「flat」。

お菓子作りが趣味のマイペースな男子高校生・平介が、幼い従弟・秋とのふれあいを通じて、ちょっと悩んだり成長したり、というストーリー。タイトルのとおり、独特の“フラット”な雰囲気や台詞まわしが心地いい作品でした。

平介の作るお菓子はどれも美味しそうなんですが、1巻読むと無性に食べたくなるのは、やっぱりホットケーキ。

「flat」1巻より
※【コマ引用】:「flat」(青桐ナツ/マッグガーデン)1巻より

顔より大きい巨大パンケーキ(手でちぎって「ガッガッ」と食べる)も気になりますが、巻末のおまけマンガにも登場する、パッケージ写真みたいな厚みのあるホットケーキがたまらんです。

あまりに美味しかったのか、秋君は自宅でもホットケーキをねだりますが、母親が作ったのはパッケージとはほど遠い「へちょ」っとした仕上がり。残念そうな息子の顔を見て母は、平介のせいでホットケーキのハードルが超上がってしまったことを知って愕然……という話。

flat ホットケーキ

私は普段は薄く焼いたパンケーキの方が好みなので、あまり意識したことなかったけど、確かにパッケージみたいにふんわり厚く焼けたためしって、皆無だなあ。

あれは撮影用の理想化されたホットケーキ(二次元ホットケーキ)で、あのとおり焼くなんてムリなのでは……と思って調べたら、そんなことはなかった。ホットケーキ界では、「いかにパッケージ通りに焼くか」が永久命題だったのです。

勉強になるサイトはたくさんありましたが、今回はためしてガッテンの作り方を参考にしてみることに(あと、森永のサイトの動画もわかりやすくて参考になりました。先生がなんかかわいいですw)。

flat ホットケーキ
さらに調べると、キューピーのサイトで、マヨネーズがホットケーキをふんわり、サクッと仕上げるという研究レポートも発見。

「えええ」と思いましたが、キューピーさんはきっと嘘付かない。もう矢でもマヨでも持ってこい、という勢いで、これも採用しちゃうことにしました。


flat ホットケーキ flat ホットケーキ 
作り方:
1.ボウルにパッケージに記載された分量通りの牛乳、卵、マヨネーズ(大さじ1.5くらい)を入れて、泡立て器でよく混ぜます。 

2.ホットケーキミックスを1のボウルに入れ、軽く混ぜます。ここで混ぜすぎないのがポイントのよう。ダマが残ってるな?、と思うくらいで丁度良いらしいです。

flat ホットケーキ flat ホットケーキ 
3.ガッテンのレシピでは、鉄製のフライパンを推奨してましたが、残念ながら持ってないのでテフロンので代用。 

フライパンは強火でよく熱したあと、ぬれた布巾に1秒だけ押し当て、弱火にしたコンロに戻します。 

4.おたま1杯分の生地をすくい、高めの位置からフライパンに流し入れます(テフロンの場合は油ひかなくてOKらしい)。

flat ホットケーキ 
5.そのまま弱火で3分焼き、裏返してフタをし、さらに2分焼きます。

flat ホットケーキ 
焼き上がったのが、こんな感じ。確かにぷわーっと生地が膨らんでるんですけど、パッケージみたいに均一な厚みにならず、デコボコした仕上がり……。 

計6枚焼きましたが全部そんな感じで、「コレジャナーイ(ガシャーン)」と、私の中の気むずかしい陶芸家がまた暴れました。

とりあえず焼いた分を食べつつ(余った分は冷凍できて便利)、一人作戦会議。

flat ホットケーキ 
その後調べたところ、こんなステキなホットケーキの専門ブログさんが! そこで、裏返す直前にひとまわり小さいドーナツ状に生地を追加するテクニックを拝見。

この方法なら、均一な厚さに調整できるかも……。というわけで参考にさせていただき、翌日の朝、再チャレンジしてみました。

flat ホットケーキ 
やってみると、確かに昨日よりもふっくらと全体的に厚みのある仕上がりに! 裏返すときは生地が崩れないよう、なるべくそっと扱うと成功しやすいです。

生地がはみでたら、側面が半乾きになってからフライ返しで抑えるように成形したところ、結構キレイに仕上がりました。

flat ホットケーキ 
パッケージのまんま、というワケにはいきませんでしたが、昨日よりは満足な仕上がりになりました。 焼き上げたホットケーキを積み重ねたビジュアルって、いくつになっても心が踊るーー。

flat ホットケーキ 
付属のシロップをたっぷりかけ、上にバターもでーんと。ホットケーキ食べるときは糖分も脂質もキニシナイ!!

flat ホットケーキ 
食べた感想: 
喫茶店のホットケーキみたいに、フカフカ! 上でも書いたとおり、いつもはペラっと薄く焼いた方が好みなんですが、厚みがあるのもやっぱり美味しいなあ。シロップが染みこんだ部分もうっとりで、なんか童心にかえるようなホットケーキでした。 

そしてコレをささっと作れる平介はすごすぎるよ、と尊敬。いつか顔より大きいパンケーキも試してみたいところです。


flat 1巻 (コミックアヴァルス)
青桐ナツ
マッグガーデン
2018-11-05




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら