前回の呉汁の残りで、「美味しんぼ」22巻の豆腐勝負に出てくる、汲み出し豆腐(コマ左)とザル豆腐(コマ右)を作ってみました。
※【コマ引用】:「美味しんぼ」(雁屋哲/花咲アキラ/小学館)22巻より
豆腐をテーマにした対決は32巻にも出てきますが、これは第一弾。 個人的には、数ある究極と至高のメニュー勝負のエピソードのなかでも、特にお気に入りの回。
というのも、私の大好きな二木まり子嬢が大活躍しちゃうから!
※【コマ引用】:「美味しんぼ」(雁屋哲/花咲アキラ/小学館)22巻より
恋する山岡さんを勝たせたいがために、おチヨさんを使って海原雄山側のメニューをスパイしてしまう、という前代未聞の展開になるこの話。
至高側が「汲み出し豆腐」を出すことを突き止め、それを嬉々として 「ね!やったでしょ!」と伝える二木さん。
「なんちゅうことをしてくれたんや……!」的な山岡さんの表情に対し、 「だって勝って欲しかったんだもん♪」 と無邪気な答えがたまりません。んもう、まり子のスイーツ脳!
これ以外にも、二木さんは山岡さんに猛烈アタックしたり、栗田さんに意地悪したり、団社長を「成金」と罵倒したり、「カレーは市販のルーに限る」とお嬢のくせに庶民的だったり、一時期やたらと活躍してた気がします。
逆に彼女がいなくちゃ、山岡さんと栗田さんは、永遠にお互いの恋心に気付かなかった可能性もあるんで、やっぱ重要キャラだったわけです。「美味しんぼ」のなかで一、二を争う美人ですしね。 結婚後はすっかり見なくなっちゃったけど、元気でやってるんでしょうか……。
と、思わず二木さん萌えについて語ってしまいましたが、この回で登場する「汲み出し豆腐」と、それを超える料理として究極側が出した「ザル豆腐」、どちらも作中の描写がほんとに美味しそうなので、こちらも期待していそいそ挑戦。
作り方:
漫画の中の説明と、ネットで調べた豆腐の作り方を参考にして進めます。
大豆のペーストの2~3倍の量のお湯を沸かし、そのなかにペーストを投入します。一度ふきこぼれる寸前まで沸騰させ、泡をこまめにすくいます。
その後弱火にし、大豆の青臭さがなくなるまで(10分弱くらい)煮ます。
ボウルの上にザル、さらにその上に布巾を敷き、大豆の煮汁を流し、よく絞ります。
布巾の中に残ったのがおから、ボウルの汁が豆乳です。おからはこの後、白和えにするかお菓子に使うか、夢が広がる~。
豆乳は温度を70~75度くらいに調整した段階で、にがりを入れて軽く混ぜます。にがりは入れすぎると苦くなるらしいので、少しずつ入れて様子をみるのがいいかも。ぬるま湯で薄めてから入れると、全体に行き渡りやすいようです。
にがりを入れて数分すると、水分と大豆のタンパク質の固まりが分離してきます。
豆腐はこの水分を切って固めたものですが、この分離した状態で汁ごと食べるのが「汲み出し豆腐」。
※【コマ引用】:「美味しんぼ」(雁屋哲/花咲アキラ/小学館)22巻より
豆腐店で出来たてを口にしたブラックさんと金城さんが「うおおお」「ああええ」と絶叫し、栗田さんが「豆腐の出来かけのはずなのに、出来上がった豆腐より美味しいっ!!」と驚くほどの味らしい。
とりあえず私も出来たてをそのまま味見してみましたが、豆腐の部分はもちろん、汁の部分にも大豆の旨みが凝縮されてて、びっくりしました。確かに、豆腐になった状態とは別の美味しさがあります。
これは期待できそう……という期待を胸に、豆腐につける各種調味料を準備します。
生醤油、カツオと昆布ダシ、ポン酢、サンショウ味噌の4種類。サンショウ味噌は、山椒のみりん漬けをすりつぶし、味噌とあえて作りました。
まずは、お椀によそった汲み出し豆腐から。
汲み出し豆腐:
最初に味見した感想のとおり、豆腐にも汁にも大豆の甘みと香りがしっかり感じられて、これは確かに豆腐の食べ方の極みかも。
まだ生温かくてフルフルした豆腐の食感が、またウマイ! タレはどれも合いますが、個人的にはポン酢があっさりして美味しかった。
ザル豆腐:
これは汲み出し豆腐を、布巾を敷いたザルの上に5分放置して作るもの。余分な水分を切りつつ旨みはしっかり残るので、より豆腐らしい食感を楽しめる食べ方のようです。
この料理で見事、究極側は至高側に勝利しますが、確かに食べ比べるとこっちのほうが私も好み! 大豆の汁は独特で美味しいけど、どうしても飽きがきちゃうので、純粋に豆腐として楽しめるザル豆腐のほうが、食べやすい印象でした。
こっちはサンショウ味噌がよくあって、おつまみにもぴったり。 普通の豆腐はここから成形するのにもう一手間かかるけど、途中過程で十分美味しい汲み出し豆腐&ザル豆腐の食べ方は、意外と家庭向けかもしれません。
呉汁→汲み出し→ザル と3段階で楽しめるので、イソフラボンにまみれたい方はぜひチャレンジ!
コメント
コメント一覧 (4)
私の知らない漫画情報いただけて、大変助かります!
ラズウェル細木さん、「酒の細道」はちらっとだけしか読んだことなかったんですが、26巻も出てたとは……。
今から追いかけるのは大変そうですが、コンビニ版もたまに見かけるので、今度入門がてら手にとってみようとおもいます[絵文字:i-189]
(別の作者さんですが「Barレモンハート」も、大人のためのお酒漫画って感じで貴重ですよね)
写真はまだまだ下手くそなので(最近やっと自分の影が写らないように撮る方法を覚えました……)、酒のツマミにしていただくのに恥ずかしくないレベルまで、もっと精進したいと思いますw
今回はまだこのサイトで登場していない料理漫画を紹介します。
「ラズゥエル細木」さんという漫画家さんをご存知でしょうか?
代表作は現在「漫画ゴラク」で連載している「酒の細道」。現在26巻まで出ています。
内容はショート漫画で庶民的からみたお酒の四方山話が中心で、よく独創的なメニュー(お酒の漫画なので肴関係が多いですがw)が多々掲載しています。
他にもお酒の肴をメインとした漫画や料理のうんちく漫画などあります。
私はこの著者の大ファンでほとんどの漫画を所有しています。お酒好きなので。
でも私は料理ベタなのでほとんど再現しませんがw
・・・というわけでまだ登場していない漫画の紹介でした。
このブログは画像観ているだけでお酒が飲めるで大好きです。
またこれからも期待しています。
どっちの豆腐もほんとにフワフワな食感で美味しかったです[絵文字:i-189]
「うおおお」「ああええ」は、心の中で叫びながら食べると美味しさ倍増でしたw
ザル豆腐は居酒屋でも似たようなのを見かけるくらい定番メニューになったけど、汲み出し豆腐はあまり見ないのが不思議……。
もう少し固そうな印象があったので意外だったんですが、やわやわで美味しそ~^-^
でも汲み出し豆腐の「うおおお」「ああええ」の体験は一度してみたいw