RIMG3970.jpg

このハンドルネームなのでご想像はつくかと思いますが、梅干しが好きです。なので「花と奥たん」第3話に登場する梅干しメニューには、文字通り垂涎でした。

このエピソードでの献立は下記のとおり。
・オクラとみょうがの梅和えパスタサラダ
・大根とインゲンのおみそしる
・茄子のあさ漬け
・梅干し
・土鍋で炊いたツヤツヤのごはん


「花と奥たん」1巻より
※【コマ引用】:「花と奥たん」(高橋しん/小学館)1巻より

 物語の経緯上、ちょっと不思議な組み合わせになってますが(おかずはパスタなんだろか?)、そこに逆に食欲そそられました。


RIMG3941.jpg RIMG3942.jpg 
メインのパスタから。 フライパンに潰したニンニクとオリーブオイルを入れ、弱火で火にかけます。香りが出たらニンニクを取り出し、シメジを炒めます。

オクラはさっとゆがき、縦切り。みょうがも縦に千切りし、水にさらします。

RIMG3945.jpg RIMG3948.jpg 
梅干しの種を取り、包丁でよくたたいてペーストにします。梅ペースト、醤油、オリーブオイルをボウルで混ぜ、バターを少量落としておきます。

RIMG3951.jpg RIMG3952.jpg 
シメジのフライパンにパスタの茹で汁を入れ、水分を飛ばしつつよく混ぜます。そこに茹でたパスタを投入し、よくからませます。

RIMG3954.jpg 
梅ペーストのボウルにパスタを入れ、塩・コショウとともによく混ぜます。レタスとベビーリーフを添えた皿に盛り、ミョウガ、千切りした大葉を散らし、オリーブオイルを回しかけたら完成。

RIMG3955.jpg 
オクラとみょうがの梅和えサラダ: 
梅のソースがオクラやみょうがによくからまって美味しい! 炒めたシメジの甘さが、酸っぱさを中和してて丁度良い味に。

今回は家に1.6mmしかなかったけど、1.4mmくらいの細いパスタのほうが合うかもしれません。あと、わりと具が多いのでパスタはちょっと少なめでもいいかも。

RIMG3962.jpg 
大根とインゲンのおみそしる: 
パスタに味噌汁ってちょっと意外な組み合わせですが、今回みたいな和風パスタなら相性いいかも。スープ代わりになって、なかなかいけます。

RIMG3964.jpg 
茄子のあさ漬け: 
これはフツーの市販品でございます(漬ける時間がなかった……)。

RIMG3994.jpg 
土鍋で炊いたツヤツヤのごはん&梅干し: 
炊きあがる時間を読み間違えて、集合写真には間に合わなかったご飯。この話の陰の主役メニューは、これかもしれません。 

あまりに美味しそうな梅干し(3年物)を目の前にして、普段はパン派の奥たんの“白飯欲”が覚醒。後の町内米作りの布石になるエピソードでもあります。

RIMG3991.jpg 
奥たんはいつも土鍋で炊くみたいですが、うちも去年あたりから土鍋派になりました。最初は面倒だったけど、慣れてくれば炊飯器とあまり手間も変わらないし、ご飯はツヤツヤになるしオススメです。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら