酒の肴に迷ったらとりあえずページを開くべし!……と言いたくなるほど、毎日の晩酌に役立つ「ちぃちゃんのおしながき・繁盛記」。
ちょっと前のまんくらオリジナルに載ってた話のレシピが美味しそうだったので、再現してみました。
※【コマ引用】:「まんがくらぶオリジナル」2月号「ちぃちゃんのおしながき・繁盛記」(大井昌和/竹書房)より
・マヨなしポテトサラダ
・カラスミのディップ
・牡蠣の酢のもの
の3品です。
料理が苦手なママが、亡きパパが好きだったおつまみをちぃちゃんに教える、ちょっと心温まるエピソードでした。どれもヘルシーで手間もあまりかからず美味しそう。 一品ずつご紹介していきます。
マヨなしポテトサラダ
じゃがいもを茹でてつぶし、ハムやきゅうり、スライスした玉ねぎとあえ、ドレッシングで食べるさっぱりしたサラダ。
ドレッシングは和風のを使いました。この組み合わせでマヨネーズ抜きなんて……とマヨラーからはブーイングが出そうですが、食べてみると温野菜風でいけます! あっさりしてて、もたれない感じ。
カラスミのディップ
おろしたカラスミとクリームチーズ(室温に戻したほうがいいかもしれない)を和えて作るディップ。
キュウリ、大根、人参のスライスをつけて食べます。クリームチーズにカラスミの魚卵の味が加わって、これだけでも酒のつまみにぴったりだーー。
個人的には人参が特に相性良かったです(クラッカーにも合いそう)。
牡蠣の酢のもの
生食用の牡蠣を蒸して、スダチの果汁とだし醤油で食べる一品。蒸すと牡蠣の味が濃くなって、それにさっぱりしたタレがよく合います。
うっかり火にかけすぎて身が縮んじゃったけど、生食用だからさっと蒸すだけでもよかったな。 三品ともハイボールでいただきました。どれも短時間でさくっと作れるのでおすすめです。
コメント