「モーニング」における一服の昆布茶のような存在、サライネス先生「誰も寝てはならぬ」から、5巻に出てくるキャラメルパンを再現。
しかしこの作品もいつのまにか12巻!「大阪豆ゴハン」に並ぶ長期連載になっててびっくりです。
※【コマ引用】「誰も寝てはならぬ」(サラ・イネス/講談社)5巻より
「誰寝」はたまに食べ物ネタもあって楽しみなんですが(ウマズイ連含む)、このエピソードもオフィス寺の各人の“セルフまかない飯”がいろいろ出てきておもしろい。
「キャラメルパン」は、バイト(現在は社員)のねねちゃんの自作おやつ。
「パンの上にキャラメルを並べてトーストして軟らかくして食べるんです」
私は普通においしそー、と思ってしまったんですが、ハルキちゃんは衝撃を受けたもよう。
※【コマ引用】「誰も寝てはならぬ」(サラ・イネス/講談社)5巻より
同じトーストものでいうと、ヤーマダ君クラスになると、アジの干物をのせたり、スルメの一夜干しをはさんだり、レベルが違います。
上級者(なんの?)すぎるので、こっちは私も見なかったことにして進めたいと思います。
作り方:
食パンの上に、市販のキャラメル(1枚に対して2~3粒くらいかな?)を並べ、トースターで焼きます。
キャラメルの表面がが焼けてとろっとした状態になったら、トースターから出します。 なにかに似てる……と思ったら、ぷっちょだわw
熱々のうちに、すぐバターナイフなどでキャラメルを全体に伸ばします(冷めると固まってしまうので)。これでできあがり。
食べた感想:
すっごく手軽なのに、予想以上にうま! キャラメルのミルキーさと香ばしさがパンによく合って、おやつにぴったりのリッチなトーストになります。
もう1枚追加で食べたいくらいだったけど、カロリーが恐ろしそうなので我慢しました……。
食べてる間、キャラメルがどんどん冷えて固くなってしまうので(いや、それも美味しいんだけど、歯にくっつくw)、熱々のうちに手早く食べるのがおすすめ。
キャラメルも今、抹茶とか黒糖とかいろんな味が出てるから、それぞれ試してみてもいいかもなー。
コメント
コメント一覧 (4)
キャラメルパン、簡単すぎるのであんまり期待してなかったんですが、おいしくてびっくりしました! 機会があればぜひお試しください[絵文字:i-179]
アメリカンドッグに砂糖、北海道のなかでも一部だけなんですね! 個人的に甘しょっぱい味が好きなので、いつか試してみたい……。
やきそば弁当は知ってましたが、あとの3つは初めて聞きましたよ!w
調べてみましたが、「激めん」、名前からして美味しそう……。あと「ダブルラーメン」は一袋に二人前入ってるんですね。便利そうでいいな~。
ぷっちょ似の顔といい、子供が喜びそう。いませんがw
アメリカンドッグに砂糖は、確か道東だけだと…。
普通にケチャップで食べてましたよ。
マルチャンは相変わらず強いと思います。
「やきそば弁当」は有名かもしれませんが、他にも「激めん」「屋台十八番」「ダブルラーメン」など普通に食べてたものが全部マルチャンで、北海道限定と知った時はすごくビックリしました!
サライネスさんの作品って、ふと読み出すと何故か止まらないですよねw「豆ゴハン」も読み返したくなってきた~。
ブロスの件、コメントありがとうございます!
今後も自己満足にマイナーネタを続けるブログをめざしますw
しかし最近、教えていただいた作品含めて、ますます読みたいマンガ&作りたい料理が増えまくっていて、全然時間が足りない……。
「おいピータン」、さらにプッシュされた!w 内容も美味しいモノ攻めなんですね。伊藤理佐先生好きなので、ぜひぜひ読んでみたいと思います[絵文字:e-267]
羽海野チカ先生もハチクロとか、美味しそうな料理多いですよねー(ローマイヤ先輩のハムがたべたい……)。
槇村さとる先生は読んだことないんですが、「おいしい関係」が料理マンガなのかな? 一条ゆかり先生含め、少女マンガの大御所系の先生は、食べ物にこだわりある人が多いんですかね~。
(と言っても、『豆ご飯』と比べると物足りないので、半分ばかし売り飛ばしちゃってるんですが)
なるほど、これを選ばれましたか。ふふふふ(←?)
「テレビブロス」、買って読んだら、お祝いのコメントしようと思っていたんですが、サラ先生の再現料理が出てきたので、初志貫徹せず。(笑)
アッサリ、撤回して、お祝い申し上げます。
やっぱり、初めてブログを拝見した時、「このブログは、絶対評判になるぞ」って、私が感じた通りになりましたねー。
おめでとうございます♪
私の予想では、今後益々、評判になると思ってます。
PS ところで、私的には、伊藤理佐、市川ジュン、一条ゆかり、槇村さとる、羽海野チカが、料理の再現(もどき)をさせちゃう漫画家なので、umebonさんには、『おいピータン』は、「どうかな~?」と思ってたんですが、美味しそうなもの攻めなんで、結構いけますよ~?
もしも、カレーがお好きでしたら、6巻からどうぞ。