↑動画作ってみました(2020/5)
「おでんの具ではずせないものは?」そんな質問に答えるとしたら、私は「牛すじ、大根」でしょうか。
ぶっちゃけそれ以外の具はいらんな、と思えるくらいなんですが、家で作るときはちくわとかじゃがいもとか、それほど好きでもない具も総動員するのが常。なんかそうしないとトータルで「おでん」って感じがしないと思ってたんです。
安倍夜郎の「深夜食堂」1巻には、そんな固定観念を崩す魅惑のおでんが登場します。
営業時間は深夜0時?朝7時まで。壁の貼り紙のメニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎のみ。それ以外は「できるもんなら作るよ」そんなスタンスのお店と、そこに訪れるちょっと変わった人々を描いた短編集。
第5話に登場する、「牛すじと大根玉子入り」のおでんがそれ。ふくよかな(でも密かに男性ファン多し)まゆみちゃんの大好物で、作中の食べ方はこんな↓な感じ。
「牛すじでビール一本、大根で冷や二杯、ゆで玉子の黄身を半分出汁でといて……」
「二皿目で丼めし三杯ってのがまゆみちゃんのいつもの食べ方だ」
※【コマ引用】「深夜食堂」(安倍夜郎/小学館)1巻より
……この描写だけでもうノックアウトです。(;´Д`)ハァハァ
牛すじ&大根ラバーとしてはたまりません。ってことで、週末に試作。作中ではレシピらしきものはないので、牛すじ煮込み+おでんの要領で作りました。以下は参考のレシピ(細かい部分や調味料の分量はうろ覚え)
1.牛すじ(国産、脂と赤身のバランスがいいものを選ぶ)は鍋に入れ、水から3回ゆでこぼし、脂抜きをする。(カロリーが気になるので……。うま味がなくなっちゃう、という人はゆでこぼしは1回だけ&あとは丁寧に水洗いしてもOKかと。)
2.鍋に水と昆布を入れ、沸騰しかけで昆布を引き上げる。その後お好みで鰹だしも投入。1の牛すじをぶちこみます。再沸騰したらみりんやしょうゆなどで味付け。アクをとりつつ、フタをしてトロ火でじっくり煮込みます(1?2時間くらい?)。
3.牛すじの作業の間に、大根と卵の下ごしらえを。
大根の皮をむき、適当な太さの輪切りに。鍋に大根と水と米粒を少々入れ、火にかける。大根が半透明くらいになったら、ざるにあける。あとゆで卵を作って、カラをむいておきます。
4.牛すじがある程度柔らかくなったら、鍋に大根とゆで卵を投入。さらに1?2時間煮込みます。
5.牛すじと大根がトロトロに、玉子の色が茶色になったら出来上がり。刻みネギと七味をふってどうぞ。
書き出すだけでも気が遠くなりますね……。まあ時間はかかるといっても、煮込む工程がほとんどなので、雨の日の休日なんかにゆっくり仕込むといいかも。
食べた感想:
マンガのとおり、お酒にも、ご飯のおかずにもあう。プルプルの牛すじとトロトロの大根、味の染みた玉子は想像以上。あと焼いたお餅にぶっかけて食べても最高でした。鍋いっぱい作れば3日は楽しめます。
しかし実際作ってみると、ビジュアルは「おでん」というより、単なる煮込みっぽいような……。牛すじを串に刺したりすれば、もうちょっとおでんらしくなるかなー。
コメント
コメント一覧 (5)
はじめまして、コメントありがとうございます!
レシピの参考になる、と言っていただけて光栄ですm_ _m
「うめぼし」と「サンレッド」は名作レシピが多いですよね[絵文字:e-267]
色々作ってると、作家さんごとに特徴とか味の好みとかわかってきて、面白いです。
「深夜食堂」のおでんは、私も初めて読んだとき「好きな具だけでいいんだ・・・!」衝撃でした!
これは練り物が入っていないので、おでんというより煮物感が強いかもしれませんが、好物ばかりの具はやっぱり幸せになれますw
ぜひお試し下さい!
以前から、楽しく拝見しています。
時々、こちらのレシピを参考にご飯を作ったりしてます。
うめぼしの大根揚げとかサンレッドのキムチとじゃこの炒めにとか
って数えてたら、片手の指じゃ足りなくなりました(+o+)
今晩、我が家で三夜続いたおでん祭りが終わったんで
こちらでおでんの記事を探して読んでたら、この記事!
「なにこれ、こんなのしていいんだ!」と、目から鱗が落ちました。
次のおでんはこのスタイルで攻めたいと思います。
記念すべき(?)最初の記事に、初のコメントありがとうございます!w
246号線にそんなラーメン屋さんがあるんですね~。冬だけ出るおでん……おいしそうです!うーん、探して行ってみたい[絵文字:e-267]
こないだ、久々に作ってみたんですが、確かに味付けが結構難しいですよね。
スジ肉はよく茹でたほうが脂身が落ちてさっぱりするけど、その分肉のうまみが逃げてしまうし…。
そのお店で使ってる、市販の調味料も何なのか、気になります!
しかし実際に作るとなかなか難しいですね。醤油と砂糖とみりんの加減が難しく、それぞれがちょっと多くても少なくても失敗してしまいます。あの店では市販のインスタントな調味料しか使ってないはずなんですが今だ再現できません。