top

koma2
※【コマ引用】「その女、ジルバ」(有間しのぶ/小学館)5巻より

今年4月「その女、ジルバ」が手塚治虫文化賞を受賞した、というニュースを目にして、思わず心が飛び上がってしまった。

2000年代に生まれた新しいマンガ賞は(自分もいくつか参加してますが)、広い層から票を募る選考方法がとられていて、そのシステムのなかでは不特定多数におすすめできる絶対的エンタメ作品や、勢いや話題性の強い作品が大賞になることが多いように思う。

対して手塚治虫文化賞は比較的クローズドで、最終的には選考委員内の審議で決まる方式。過去の受賞作を見ても、単純な投票方式ではスポットが当たりづらい作品が受賞する場合もある。

※手塚治虫文化賞の選考会の様子がわかる記事としては、ブルボン小林さんと山内康裕さんの対談(2015年)がめっちゃ面白いです

7年の連載中目立ってランキング入りしていなかった「その女、ジルバ」が、完結したタイミングで大賞受賞、というのは選考会の「推したい熱意」のようなものが伝わってきて、なによりこれをきっかけに「ジルバ」を手に取る人が増えるかと思うと、単純にうれしい(山田参助先生の「あれよ星屑」も新生賞を受賞したし、「戦後生まれの作家が描いた戦後漫画」が同時期に評価されたのも胸熱だった)。

というわけで3巻のちーぶらげに続き、最終巻を読んで作りたかった料理を再現してみます。

昼はスーパーの倉庫スタッフ、夜は高齢バーの新人ホステスと二足のわらじでやってきた主人公・新(あらた)は、ついにホステス1本でやっていくことを決意。そんなときバーのマスターから、店の二階の空き部屋に格安で住む話を持ち掛けられます。

引っ越し作業が終わったあとのお祝い会に登場したのが、このダイナマイト鶏団子鍋。
店一番の癒し系婆・ひなぎくプロデュースの鍋で、ネギ、しょうが、ゴボウ、レンコンが入った具だくさんの鶏団子が主役。

さらにもうひとつのポイントは「鍋の底に玉ねぎを沈めておく」こと。
ダシが美味しくなり、さらに最後にとある「お楽しみ」も待っています。

「モンキーパトロール」の香ちゃんレシピといい、有間先生作品に出てくるこういう料理の小ネタには絶大な信頼を寄せているので、ぜひ試してみたかったのです。

koma
※【コマ引用】「その女、ジルバ」(有間しのぶ/小学館)5巻より

レシピはありませんが、作中の描写をヒントに自己流で再現してみます。
P1080816P1080819
まずは鶏団子づくりから。
ボウルに鶏ひき肉、ゴボウ(ささがき)、レンコン(すりおろしorみじん切り)、ネギ(みじん切り)、すりおろししょうが、パン粉、塩、日本酒、味噌を入れてよく混ぜておく。

P1080820P1080824
鍋に水を入れてだしこんぶを1時間ほど漬けておく。
大きめのくし切りにした玉ねぎ(中玉1個分くらい)を入れて火にかけ、沸騰したらだしこんぶを取り出し、大きめに丸めた鶏団子を玉ねぎの上から入れて火を通し、アクを取り除く。

P1080827P1080833
肉団子が固まったら、白菜、しいたけ、ねぎ、えのき、ゴボウを並べて具材に火が通るまで煮込む。

P1080858
関係ないけど↑の写真、湯気がいい感じに撮れた。

P1080841

P1080846
タレはポン酢と味噌だれの2種類。
味噌だれは、あわせ味噌に醤油、みりん、すりごま、すりおろしにんにく、一味など適当に混ぜてみた。

P1080889
ゴボウとレンコン入りの鶏団子はふわふわなのに食べごたえ十分。鶏、根菜、そして玉ねぎの甘みがしみたスープも美味しい。

そしてひなぎく婆プロデュースの鍋の〆がまた魅力的なのです。

鍋底に残ったトロトロの玉ねぎで作るポタージュ!
koma3
※【コマ引用】「その女、ジルバ」(有間しのぶ/小学館)5巻より

鍋のシメといえば雑炊、麺類くらいしか思い浮かばなかったのに、ポタージュにするというのは新発想。

P1080892P1080897
玉ねぎだけでなく根菜や白菜も残りましたが、スープごとまとめてハンドミキサーで攪拌。

P1080899P1080907
これを牛乳でのばし、再度火にかけて温めます。味をみて必要なら塩コショウ。

P1080917
玉ねぎポタージュの完成。

P1080921
ゴボウや味噌の風味もほんのりする和風ポタージュで、お酒も飲んだ〆にしみじみ美味しい。
これならお腹いっぱいでも飲めるし、翌朝の朝食にもできる。さらに余った鶏団子があれば、肉団子シチューにもアレンジできる。さすがベテラン女子の知恵です。

そういえばこないだ「ジルバ」を実写化するなら配役は誰がいいか…という話で盛り上がったのですが、くじらママは美輪様しか出来る人いないよなーとか(若いころは北川景子なんてどうだろう)、チーママは当然梶芽衣子様一択、とかホステス陣のキャスティングを考えるだけでも楽しい。

一方で主人公・アララの適役がどうしても思い浮かばない…。40歳前後、美人ではないけれどだんだんそのやわらかな魅力が開花してく、というキャラクターを演じられるのって誰かなあ(こういうとき芸能に疎いともどかしい…)。





気がつけば鶏団子鍋のマンガ飯、いろいろ作ってたのであわせてご紹介。





▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら