_1350044

これまで、キムチチゲ(by.ジルベール)やタイ風グリーンカレー(by.佳代子さん)が登場した「何食べ」ですが、主人公のシロさん本人が作る本格エスニックメニューとしては、もしかして初?
13巻に登場する、炊飯器で作るシンガポールチキンライスの献立です。

koma
※【コマ引用】「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)13巻より

とはいっても、情報元は事務所の新メンバー・山田さん。
子供のいる兼業主婦だからこそ手早くできる料理に詳しく、今回のレシピも彼女から教えてもらったものだそう(職場でレシピの情報交換するって、やっぱりシロさん完全におかん…)。

しかしエスニック献立って、いつのまにか洋食・中華に続いて日本の食卓の定番になってきましたね。
「ご飯に合う」、この一点を満たすものならなんでも貪欲に取り入れてきたのが、日本の家庭料理の歴史かもしれない。

シンガポールチキンライスもそのひとつ。
カオマンガイ、海南鶏飯とも言われ、クセのないおいしさは確かに日本人好み。私もネットのレシピで何度か作ったことがありましたが、「何食べ」の味はどんな感じになるんでしょう。

_1340939P1340945
作り方(分量は作品をご確認ください):
まずはしょうがをたっぷりみじん切りにします。

米はあらかじめしっかり吸水させておき、水加減は少な目にして、しょうがのみじん切り、酒、鶏がらスープ(顆粒)、チューブ入りにんにく、ねぎの青い部分、ごま油、ローリエを入れます。

P1340942P1340946
鶏もも肉には砂糖と塩をすりこみ、皮を上にしてご飯の上に乗せて炊きます。
(相変わらず炊飯器が壊れたままなので、今回は土鍋です…)

shan2tare
お次はソースづくり。
パクチーは葉っぱの部分と茎に切り分け、茎の部分をみじん切りにします。
しょうがのみじん切り、しょうゆ、ナンプラー、酢、砂糖、レモン汁を混ぜて完成。
パクチーの葉っぱは、あとでトッピング用にとっておきます。

tare2
ついでに、単行本のあとがきページに載っていたスイートチリソースも作ってみました。さらっとしたスイートチリソースです。

soup2soup3
炊飯の間に、コンソメ野菜のかきたまスープを作ります。
薄切りにした玉ねぎ、太目の千切りにしたにんじんを水から煮て、沸いたらセロリの茎の薄切りを加えてアクをとり、コンソメを入れてしばらく煮ます。

P1340951P1340954
その間に、チンゲン菜のエスニック炒めに着手。
フライパンに輪切りにした鷹の爪とニンニクの粗みじん切りを弱火で炒め、香りが出たら、ざく切りにしたチンゲン菜の茎を入れて強火にし、フタをして蒸し焼きに。
火が通ったら葉っぱも入れ、オイスターソース、ナンプラー、砂糖、コショウで味付けを濃いめにして仕上げます。

soup4
一方でスープの具材の野菜に火が通ったら、塩コショウして味を調え、溶き卵をふんわり流し入れて完成。

P1340955P1340963
チキンライスも炊けました。
ネギとローリエ、鶏もも肉を取り除いて、ご飯を茶碗に盛ってからお皿にひっくり返し、

P1340962
鶏もも肉は食べやすく切り分けます(トングや菜箸でおさえながら切るとやりやすい)。

_1350065
肉を盛り付け、パクチーの葉っぱをトッピングしたら、シンガポールチキンライスの完成。

_1350032
乙女なケンジも満足の「お店屋さんっぽい」盛り付け。

_1350073
ソースをかけていただきます。

鶏もも肉は驚くほどしっとりジューシー。スープがしみこんだご飯は、しょうががたっぷり入っているはずなのに、確かにそれを感じないほど優しい味わいです。

それから何より、このパクチー味のソースが、予想していた以上に本格的で美味しい!
スイートチリソースと交互に食べると、辛さと酸っぱさ、甘さのコンボでエンドレスにイケます。

_1350048
チンゲン菜のエスニック炒めは、ナンプラーと甘めの味付けがポイントでご飯が進む。

_1350054
エスニックな献立に一点、コンソメ味の野菜スープをあわせるのが家庭料理の妙ですね。人によっては、自宅でエスニック100%はちょっとしんどく感じる場合もあるでしょうし。強く主張しない、やさしい味わいにほっとしました。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら