「きのう何食べた?」(よしながふみ)豚肉のみそ焼き、白菜とホタテのクリームスープ ほか

「何食べ」10巻で一番衝撃的だったのは、この献立のエピソードじゃないでしょうか。ケンジのトレードマークだったロン毛が……! 

「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)10巻より
※【コマ引用】「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)10巻より 

連載開始時はアラフォーだったケンジも今やアラフィフ。腹肉、薄毛……とリアルな「老化」が描かれることに、本人だけでなく読者も思わずショックを受けるシーン。

「人は誰しもいずれハゲるし老ける」と達観しようとも、すぐ隣にアンチエイジングの鏡のようなスッキリふさふさの同居人(しかも年上)がいたら、やはり不条理を感じざるを得ないと思う。


肩ロース 
作り方:(※分量は作品を参照してください) 
豚肉のみそ焼きは前日から仕込みます。トンカツ用の豚肩ロース肉を、面積が2倍になるまで包丁の背でたたきます。縦、横、斜め、裏表とまんべんなく。

たれ 
味噌、酒、砂糖、焼肉のたれをよく混ぜ合わせます。焼肉のたれ、こういう使い方もあるんだー、と目からうろこ。

味噌だれをぬる ラップでくるむ 
まずラップにたれを塗り、その上に豚肉を1枚のせて塗り、さらにもう1枚肉をのせて残りのたれを塗る。これをラップでぴっちりくるんで冷蔵庫で一晩。なんと合理的! 

ここからは翌日の作業。シロさんの工程に従って進めます(何食べレシピは、複数献立の調理の進め方がすごく勉強になるので、忠実にやるのがおすすめ&たのしい)。

白菜 ホタテ貝柱の水煮缶 
味噌味のおかずのときは、汁物は味噌汁以外にするのがシロさんの掟。

今回はクリームスープにするようです。鍋に油を入れてしょうがのみじん切りを炒め、細切りした白菜を炒める。 ホタテの水煮缶、水、鶏がらスープの素を入れて煮込む。 

ここで白和え用の豆腐を電子レンジにかけて水切りしつつ……(写真撮り忘れた)

牛乳 片栗粉 
白菜が煮えたら牛乳を入れ、塩コショウで味を決める。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

白和え 
水きりした豆腐、白すりごま、白だしをよく混ぜ、水気をしぼったゆで小松菜とあえる。
これで白和えの完成。

長芋 
もうひとつ副菜。 拍子切りにした長いもを、たたいた梅干し+みりん+ポン酢とあわせ、きざみのりを乗っける。 

ここまでできたら、いよいよメインの豚肉のみそ焼きの仕上げです。

味噌漬け 
ひと晩漬けた豚肉は、色がすっかりなじんだ状態に。

オーブンで焼く 焼き上がり 
これをオーブントースターで220度、途中でひっくり返して約10分ほど焼きます。
アルミホイルを敷くから、後片付けも楽ちん。 

食卓に並べます。 このところ自力でちゃんとした料理作ってなかったから、すごくご馳走感がある……。

「きのう何食べた?」(よしながふみ)豚肉のみそ焼き、白菜とホタテのクリームスープ ほか

豚肉のみそ焼き 
豚肉のみそ焼き: 
いちいちナイフとフォークで食べるのが、なんかいい。

豚肉のみそ焼き 
豚肉にタレの味がしっかり染みてます。隠し味の焼肉のタレで、ご飯がすすむ君度アップ。

白菜とホタテのクリームスープ 
白菜とホタテのクリームスープ: 
ホタテのだしがきいてて、白菜はトロトロ。しょうが味なので、こういう和食の献立でも違和感ないです。

みそ汁以外の汁物のレパートリーってなかなか自分では広げられないのだけど、これは定番に加えたいな。

甘くない小松菜の白和え 
甘くない小松菜の白和え: 
白和えは砂糖を使うのが一般的だけど、これはさっぱり味。豚のみそ焼きが甘辛味なので、箸休めに最適。 オリーブオイルを足したら、ワインのつまみとしてもいけそう。

長いもの梅肉和え 
長芋の梅肉和え: 
これもさっぱり系副菜。私は梅好きなので、シロさんの梅干しメニューは毎度テンション上がります。 

こってり味噌味のメインディッシュ、まろやかクリームスープ、さっぱり和風副菜。 いつもながらバランス感覚がすばらしい、シロさんの味覚トライアングル献立でした。

しかしこんなバランスのとれたヘルシーな料理を毎日食べていても、体型維持できないのが加齢というものか……と思うと、スポーツジムに一か月以上行っていない状態の私も他人事ではないわ、と自戒。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら