ドカコック ドカハリ丼

あけましておめでとうございます。
新年最初の漫画飯(といっても、作ったのは昨年ですが…)は、昨年読んだなかで個人的No.1グルメマンガ「ドカコック」のドカハリ丼。

全国津々浦々が舞台になる「ドカコック」ですが、今回は大阪。第二通天閣を建てる夢を抱いて大阪に上京したものの、ケガをして以来、恋人・昇子のヒモとして自堕落な生活をおくるようになった登郎。

現場に流れ着いたドカコックが、かつての彼の夢を取り戻すため作ったのがこの料理。

「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より
※【コマ引用】「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より

クジラと水菜が入った大阪名物の「ハリハリ鍋」をアレンジした「だんじりドカうまっ!」な丼です。作者の渡辺先生いわく、実際に作ったなかで一番美味しかったメニューらしい。


材料 
材料:
一番の要は鯨肉なわけですが、このご時世なかなか手に入らない貴重品(大阪の実家でも、ハリハリ鍋のときは、牛肉で代用してた気がする)。 

お取り寄せしようかと思いましたが、運良くスーパーで見かけたのですかさずゲットしました。刺身用の鯨肉と、鯨ベーコン。それから水菜。

水菜 「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より 
※【コマ引用】「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より

作り方:
まずは水菜を、「ドォン ドォン」とモンケンリズムの重低音を響かせながらざく切りに(基礎工事)。ちなみにモンケンとは、基礎工事の杭打ちに使う建築機械のようです。

水菜投入 くじら投入 

「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より 
※【コマ引用】「ドカコック」(渡辺保裕/少年画報社)より 

鍋に和風だしを煮立たせ、水菜をたっぷり入れて躯体工事

そして鯨の赤身と脂身をお玉ですくいながら入れて、仕上工事。 

このお玉の動きは油圧ショベルをイメージすると、ドカドリーマーの境地に近づけるかと思います(何書いてるのかもうわかりませんが)。ドッカッドリーム!ドッカッドリーム!

しかし一見ふざけてるようで、料理シーンも建築の基礎知識も、両方マジメに描いているところがスゴイと思う。

ご飯にかける 
炊きたてご飯を入れた丼に、鍋のスープと具をつゆダクに盛って、ドカハリ丼竣工。

ドカコック ドカハリ丼 
食べた感想: 
鯨肉って久々に食べたけれど、海の生物と思えない「獣っぽさ」がありますね。今回はスーパーで買った安いもののせいか、ちょっと肉が固いのと臭いが気になりました。

あと、鯨ベーコンは今回は着色のものを使いましたが、あれば無着色のほうがよさそうです(スープが少し赤色がかってしまった)。 

ただ、ダシはすごくいい味になっていて、ご飯やシャキシャキの水菜と一緒に食べると「ドカうま!」でした。もっといい鯨肉が手に入ったら、再チャレンジしてみたいメニューです。


ドカコック (ヤングキングコミックス)
渡辺保裕
少年画報社
2014-07-16


▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら