玄米ご飯と冬瓜のおみそ汁の夜食

ひさびさに西村しのぶ先生の「アルコール」から。3巻まで読んで比較してみると、食べ物率は1巻が一番多いような気もする。

クラブの見習いバーテンとして働くミサオを見初め、会ったその日にデートにこぎつけた西条さん。普通はこの後、しっぽりとバーにでも……という流れですが、お酒の飲めないミサオは彼をいきなり自宅に招待。

さらに玄米の夜食でおもてなしします。そのときのメニューが、 
・玄米ご飯
・冷え冷えの冬瓜のおみそ汁
・梅干しと岩のりをあえたの
・小鉢各種(お漬物?)
 
といった内容。 

「アルコール」1巻より
※【コマ引用】「アルコール」(西村しのぶ/集英社)1巻より

ガンガンに日焼けしたギャル風の女子が、おばあちゃんのような地味ーなご飯を愛する、このギャップ。 ご飯を食べる前のミサオの台詞がまた、しびれます。

「玄米食べると頭が冴えるの スッキリでもハイに」 「しっかり食べて それから愛し合おう」

このカッコよさ、わかっていただけるでしょうか。

「一緒に遭難したいひと」の「いいお茶 酔うよね」という台詞にもヤラれましたが、西村先生作品に出てくる、健康オタクな女子たちのステキぶりにクラクラします。ヘルシー・イズ・クール!!


玄米ご飯

玄米ご飯 
玄米ご飯: 
実は玄米食は過去に何度かチャレンジしてるんですが、いずれも1ヶ月程度で挫折しちゃうんですよね……。最初は美味しく食べられるんですが、途中で玄米の匂いがどうも苦手になって、結局白米に戻ってしまう。 

今回は2~3日水に浸して(途中で何度か水は入れ替える)発芽玄米にしてから、炊飯しました。昆布や塩を入れて炊くと独特の匂いがおさえられる、と聞いたので早速試してみました。 

結果は、確かに風味がついて、食べやすくなったかも。久々に食べる玄米はよくかむと甘みが出て、なかなか美味しい。(昆布はトッピングに使ってみた)

冬瓜のおみそ汁

冬瓜のおみそ汁 冬瓜のおみそ汁 
冬瓜のおみそ汁: 
冷蔵庫で冷やしてから食べる、暑い日によさげなおみそ汁。関係ないけど冬瓜って、名前からして冬の野菜と思ってたら夏の野菜なんですね。 冬瓜がトロトロで、ひんやりした味噌汁と相性◎。

作り方は、冬瓜の皮を厚めに切って種とワタを取り、ダシで柔らかくなるまで煮、仕上げに味噌を溶かします。味付けはお好みですが、ダシを濃いめにしつつ味噌は薄め、がさっぱりしていいかも。

梅干しと岩のりの和えたもの

岩のりと梅干し 
梅干しと岩のりをあえたの: 
岩のりは生のものか、のり佃煮のことかわからなかったけど、ご飯にあいそうなので佃煮と判断。お好きなのり佃煮(今回は「磯じまん」)と、たたいた梅干しを混ぜます。

写真のとおり、なんかすごい色合いになっちゃいましたが、これが玄米にすごい合う! 甘辛い佃煮に梅干しの酸味がきいて、ご飯がすすむ味でした。 

そのほかの小鉢は特に説明されてなかったけど、大根の昆布漬けと切り干し大根にしてみた。

最近の漫画飯のとおり、洋食とかエスニック続きだったので、久々に食べる和食にほっとしました。




▽読者登録するとLINEで更新通知が届きます


▽Twitter(@pootan)はこちら


▽Instagram(@mangashokudo)はこちら
instagram_bn

▽YouTubeはこちら